20代と部長クラス、同期/非同期の働き方を意識的に使い分け–Dropbox Japan調査

今回は「20代と部長クラス、同期/非同期の働き方を意識的に使い分け–Dropbox Japan調査」についてご紹介します。

関連ワード (経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 クラウドベースのファイル共有サービスを提供するDropboxの日本法人Dropbox Japanは7月8日、「Future of Work(ニューノーマルの働き方)調査」の結果を公表した。これによると、20代と部長クラスが同期/非同期の働き方を意識的に使い分けていることが分かったという。

 同調査は、日本企業のワークスタイルがコロナ前後でどのように変化したかを調べることを目的としていると代表取締役社長の梅田成二氏は説明。調査期間は2022年4月7〜10日で、日本国内の20〜69歳の男女1500人を対象とした。

 リモートワークの現状と効果としては、「リモートワーク活用中」が30%、「リモートワークなし」が70%だった。このような現実に対して、理想としてはリモートワークをしたいとの回答は48%で、経営陣と社員とで意識のギャップがあることが浮き彫りになっている。希望するリモートワークの頻度を聞いたところ、「毎日」は12%と少なく、1〜2日(18%)や3〜4日(12%)といったように、どちらかというと選択肢がほしいとする考えが大多数だったと梅田氏は述べる。

 リモートワークを活用している人たちにリモートワークで満足している点を聞いたところ、「通勤時間などの短縮(54.7%)」「自分のペースで仕事ができる(45.9%)」「時間や場所の制約がない(30.2%)」の3項目が主に挙がった。この傾向は特に女性回答者が顕著で、中でも30代では12〜18ポイントほど平均を上回ったという。

 リモートワークの不満点としては、「プライベートと仕事のメリハリがつかない(30.6%)」「水道光熱費・食費などが上がった(29.7%)」「印刷ができない(24.3%)」が上位にランクインした。「印刷ができない」は大量の印刷や大きなサイズでの制限に対する不満だという。

 また、年代別や性別で見た場合に特徴的なものとして、「仕事と並行して家事や育児をしないといけない」が、子供がいる女性の30%、30代男性の22%で挙がっている。

 リモートワークにおける会社のサポートとしては、基本的ツールの整備は進んだようだと梅田氏。既に導入されており、充実しているものとして、「チャットやオンライン会議システム(47.1%)」「ファイルアクセス(36.9%)」「セキュリティ対策(30.2%)」が上位に挙がった。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
AWSジャパン長崎社長が説く「ハイブリッドクラウド」とは
IT関連
2021-05-20 13:15
NEC、「GPRIME行政経営」のクラウド環境にOCIを採用–2026年度にサービス開始へ
IT関連
2024-10-11 20:04
大手クラウドはクラウド専用チップで戦う時代へ。各社がクラウド基盤に専用SoC、サーバにArm、AI処理に独自プロセッサを相次いで採用
AWS
2023-11-20 12:09
マクニカとメンロ、検知回避型脅威に対応するウェブセキュリティの新機能
IT関連
2023-06-30 08:12
国内でローコード/ノーコード開発ツールを採用している企業は8.5%、導入の計画や検討は23.9%で今後導入の加速が期待。最大の導入理由は開発スピードの向上。IDC Japan
ローコード/ノーコード開発ツール
2021-04-19 21:52
日本オラクル、「OCI」のアップデートを解説–VMware環境、セキュリティ分野など
IT関連
2022-05-31 12:14
ポケモンGOでジョウト地方イベント 「タイムチャレンジ」2ページめに注意
くらテク
2021-01-28 15:02
Sansan、法人カード「Bill Oneビジネスカード」を提供–データ化技術を生かして月次決算を加速
IT関連
2023-06-01 20:34
Zoomが約1兆6000億円で2000社以上の顧客持つクラウドコールセンターFive9を買収
ネットサービス
2021-07-21 04:55
多くのIT部門でアジャイルアプローチが成功しない理由
IT関連
2024-02-01 10:15
Esriが地理情報システムプラットフォーム「ArcGIS」をKubernetesに搭載
ソフトウェア
2021-04-08 23:09
ニュータニックス幹部は「今後のビジネスリスク」について何を語ったか
IT関連
2024-10-19 03:48
弁護士ドットコム、6領域21ビジネスで事業開発–弁護士法第72条に関する指針公表受け
IT関連
2023-08-03 08:43
「Linux」マルウェア「OrBit」発見–検出、削除が難しい新種
IT関連
2022-07-12 09:19