「Apache Log4j」の脆弱性、影響は今後10年以上続く可能性

今回は「「Apache Log4j」の脆弱性、影響は今後10年以上続く可能性」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 米国土安全保障省の下部組織であり、重大なサイバーセキュリティ事件をレビュー、検証する委員会「Cyber Safety Review Board」(CSRB)は米国時間7月14日、「Review of the December 2021 Log4j Event 」(2021年12月に発生したLog4j事件に関するレビュー)というレポートを公開した。2月に設立された同委員会初となるこのレポートによると、「Apache Log4j」の脆弱性は2021年12月に発見されて以来、さまざまな米政府機関がその対処に向けて膨大な時間を費やしてきているという。また、この脆弱性によって投げかけられるサイバーセキュリティ上の懸念は10年以上に及ぶ可能性があるという。

 広く普及しているJavaのログ出力ライブラリーであるLog4jに潜んでいた脆弱性は、パッチを適用していなければハッカーによってサーバーを乗っ取られる可能性があるという危険なものだ。このライブラリーが普及しているのは無料で使えるためという理由もあるが、それは裏を返せば利用者自らがパッチを適用しなければならないということをも意味している。これは途方もなく大きな重荷になる可能性がある。CSRBによると、ある連邦閣議機関はこの脆弱性に対応するために、既に3万3000時間を費やしているという。

 Log4jの脆弱性が公表された頃、米政府は企業に向け、サイバー攻撃に対して厳戒体制を採るよう警告した。ただ、この脆弱性を狙う攻撃は発生したものの、当初に危惧されていたほど深刻なものとはなっていない。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
SaaS活用者の約7割、「SaaSによりDXが進んだ」と回答–LegalForce調査
IT関連
2022-02-06 09:40
法人向けAI契約書レビュー支援の「AI-CON Pro」がウェブブラウザー版リリース、PDFのレビューが可能に
リーガルテック
2021-05-11 23:25
富士通が仮想化5G基地局を開発、世界で展開
IT関連
2022-02-26 03:05
新「nasne」の価格決定にデータサイエンス活用 従来は「勘、経験、度胸で決定」
DX
2021-06-24 06:34
NTTデータグループの2023年度決算は増収、2025年度売上目標を4.7兆円に上方修正
IT関連
2024-05-11 00:37
NEC、社内基幹システムにソフトウェア定着化ソリューション導入
IT関連
2023-12-02 06:50
「iOS 16.3」公開、物理セキュリティキー対応や緊急通報の操作改善など
IT関連
2023-01-25 00:27
マネーフォワード、「マネーフォワード クラウド」でデジタルインボイス対応–Peppolアクセスポイントも開始
IT関連
2023-11-09 03:25
シングルバイナリでローカル実行可能、高速なOLAP用オープンソースDB「DuckDB 1.0」正式リリース
OLAP
2024-06-06 05:29
BPM実践ガイド:段階的モデリングで推進する業務改革
IT関連
2024-09-14 16:33
大日本印刷と三菱UFJ銀行、豪州企業と連携し分散型IDの国際間接続を実証
IT関連
2024-06-06 18:25
Googleの親会社Alphabet、ロボット用ソフト企業Intrinsic立ち上げ
企業・業界動向
2021-07-26 13:12
PwCコンサルティングとモンスターラボが業務提携–DXやクラウドによる変革支援
IT関連
2024-01-24 06:51
ビズリーチ、クラウド経費精算システム「HRMOS経費」を提供
IT関連
2022-11-24 02:23