AI型教材「Qubena」が北海道留萌市で正式採用–約1100人が利用

今回は「AI型教材「Qubena」が北海道留萌市で正式採用–約1100人が利用」についてご紹介します。

関連ワード (ビッグデータ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 北海道留萌市は全市立小中学校における指導の一環として、COMPASSが提供する人工知能(AI)型教材「Qubena(キュビナ)」を採用した。4月から約1100人が活用している。COMPASSが発表した。

 QubenaはAIが生徒一人一人の習熟度に合わせて最適な問題を出題する機能を持つ教材で、2021年度には小学校・中学校の5教科対応版をリリース、全国の小中学校1800校、約50万人が利用している。

 同市では、国のGIGAスクール構想のもと、2020年度末に高速大容量の通信ネットワークと端末が1人1台整備された。その上でQubenaを積極的に活用することで、子どもたち一人一人に応じた学びの実現を目指す機運が高まっているという。また、家庭学習や複式教育における間接指導などにも学習効果が期待されている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
エーザイ、IT投資対効果の可視化を目的としてTBM製品を導入
IT関連
2022-07-20 10:47
子供に5000円分の電子地域通貨を配布 群馬県みなかみ町
IT関連
2021-08-11 16:25
教育格差を埋める「AWS Education Equity Initiative」を発表、教育機関にAWSクレジット提供
IT関連
2024-12-08 16:59
「初号機かぶと」ペーパークラフト、エヴァ公式が無償公開 こどもの日企画で
くらテク
2021-05-04 23:05
日産自動車、営業支援システムに操作習熟ツールを活用
IT関連
2022-05-26 01:56
テンプレートや塗り絵の生成で児童生徒の表現力強化–小中高向けAdobe Expressの新機能
IT関連
2024-08-08 13:48
CRI、メタバースなどで実在感のある会話を可能にするボイスチャットを提供
IT関連
2022-08-25 22:05
南紀白浜空港でローカル5Gの活用を実証–NECらが開始
IT関連
2022-03-18 19:13
建設DX推進の障壁は「ノウハウ不足」だけではない–Arentが調査
IT関連
2025-01-31 02:43
非正規社員のアイデンティティー管理–組織コラボレーションを加速する・前編
IT関連
2024-08-08 02:03
マイクロソフト、デジタル変革部門のプレジデントが退社へ–クラウド+AI部門にも動きか
IT関連
2022-04-07 18:37
マイクロソフトの開発者会議「Build 2022」、米国時間5月24日からオンラインで開催
IT関連
2022-04-01 00:49
アマゾンがトイレに行く時間もなく「ペットボトルに排尿」を否定したツイートについて謝罪と釈明
ネットサービス
2021-04-06 10:08
「小売業こそリターンが見えるAI投資を」–日本MS・津坂社長が提言
IT関連
2024-02-23 10:06