清水建設、クラウドで建設現場のデジタル化と標準化を推進

今回は「清水建設、クラウドで建設現場のデジタル化と標準化を推進」についてご紹介します。

関連ワード (クラウド等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 清水建設が建設分野のデジタルトランスフォーメーション(DX)に向けて、現場業務のデジタル化および標準化推進を目的に「Oracle Cloud Infrastructure」(OCI)を導入した。日本オラクルが発表した。

 清水建設は、書面でのやりとりや属人化された業務プロセスが多々存在する建設現場において、デジタル化による標準化を促進するとともに、協力会社との連携を含む効率化を推進することを目的に今回の導入に至った。

 同社は、OCIで提供される「Oracle Autonomous Data Warehouse」「Oracle Application Express」(APEX)、「Oracle Analytics Cloud」を活用し、アプリケーションとシステムを開発。これにより業務フローの整理が進み、PCやスマートフォン上での直感的なアプリケーションからの情報入力、確認と関連データのシステム上での保管を可能となった。なお、「Oracle Autonomous Data Warehouse」の自律機能による容易なデータベースの設定、「Oracle APEX」のローコード開発により、わずか1カ月で本番環境を構築したという。

 従来は、協力会社の参加のもとに開催する協議会の開催招集、出欠確認連絡、実施、報告書の承認、保管までの一連の業務はメール、ファクシミリなどで行われていた。書類は紙ベースで作成、保管されており、現場の従業員と協力会社の作業時間の負担となっていた。

 システムとアプリケーションの開発は、日本オラクルのコンサルティング部門が支援し、2021年10月にOCI上でスタート。翌11月から建設現場で利用され、現在は9カ所の現場に利用が広がっているという。

 ローコード開発ツールの「Oracle APEX」を利用しで、モバイルおよびウェブアプリケーションを開発した。自律機能でデータベース構築、運用管理負荷を軽減する「Oracle Autonomous Data Warehouse」を活用し、アプリケーションから送信されるデータを統合、一元化をしている。また、「Oracle Analytics Cloud」によって、データを可視化し、進展確認などを直感的に行えるようにもしたとのことだ。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
決済大手Stripe、暗号資産決済のサポートを再開
IT関連
2022-03-13 05:10
マイクロソフト「Teams」、「Togetherモード」用に独自のシーンを近く作成可能に?
IT関連
2021-05-21 23:00
陳列事例を素早く共有–スーパーマーケット展開のヤマザワ、「LINE WORKS」導入
IT関連
2023-11-09 11:06
Google I/O 2021に期待すること Android 12詳細の他、Fitbitの買収効果は? :Googleさん(1/2 ページ)
トップニュース
2021-05-16 13:10
日本ピザハット、顧客のロイヤルティー体験を変革–生涯にわたる顧客との関係性を強化
IT関連
2022-04-09 06:01
技術的、機械的なメンテナンスや修理をより効果的にする拡張現実プラットフォーム「SightCall」
VR / AR / MR
2021-07-13 06:52
AndroidでGmailなどが開けない問題、GoogleがWebViewとChromeの修正アップデート公開
アプリ・Web
2021-03-24 06:45
イマクリエイトと東京大学が医学生用VRシステム共同開発、実際に体を動かしながらの実習をバーチャルトレーニングで支援
IT関連
2022-02-04 14:40
仮想通貨、米有力企業で受け入れ拡大 ビットコイン急上昇、5万ドル台に
IT関連
2021-02-19 06:04
世界中からリモートワーカーを見つけるOmnipresentがシリーズAで16.4億円を調達
HRテック
2021-01-23 20:03
建設中の中国の宇宙ステーションに3人の中国人宇宙飛行士が到着
宇宙
2021-06-20 03:09
犯罪代行サービスの出現でクラウドの認証を狙う攻撃が急増–プルーフポイント
IT関連
2023-06-02 09:06
ツルハホールディングス、CO2排出量可視化・削減サービス「アスエネ」導入
IT関連
2023-12-26 18:37
ENEOS、製品別CFP算出やGHG排出量管理システム構築の検討など開始
IT関連
2023-03-22 20:43