マネーフォワードケッサイ、企業間後払い決済・請求代行サービスをインボイス制度に対応

今回は「マネーフォワードケッサイ、企業間後払い決済・請求代行サービスをインボイス制度に対応」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 マネーフォワードケッサイは、同社の企業間後払い決済・請求代行サービス「マネーフォワード ケッサイ」において、インボイス制度(適格請求書等保存方式)に対応させたと発表した。

 これにより、ユーザーは同サービスを通じて、インボイス制度に対応したインボイス(適格請求書)と適格返還請求書の発行ができるようになる。

 今回のインボイス制度への対応により、インボイス発行事業者の名称(氏名)・登録番号など必須項目6項目を満たしたインボイスと適格返還請求書の発行が可能になった。今回の機能追加は請求単位で消費税を計算し、インボイスを発行する方法を採る。なお、取引単位で消費税を計算してインボイスを発行する方法にも今後対応していく予定だ。

 さらに「インボイス(適格請求書)モード」と「区分記載請求書モード」の切り替えが可能になった。ワンクリックでインボイス制度対応へ切り替えることができ、現行の「区分記載請求書等保存方式」を使用する場合も「区分記載請求書モード」で引き続き利用可能だ。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「Windows 11」向け「メモ帳」、AIによるリライト機能が先行公開に
IT関連
2024-11-09 15:55
もう始まっている「新たな産業革命」を企業はどう生き抜けばよいか–ガートナーの提言より考察
IT関連
2024-09-06 02:43
AIを活用して経理業務の自動化を進めるSMBCグループの「人の生かし方」とは
IT関連
2025-02-21 20:10
Denoとして初の長期サポート版「Deno 2.1」正式リリース。WebAssemblyの実行が容易に、「npm init」など新機能
JavaScript
2024-12-02 14:57
新東名で自動運転による大型トラックの実証実験–SAからの本線合流も
IT関連
2024-11-07 13:22
野村證券、資産管理アプリにAIチャットボット導入–回答精度の高さを実感
IT関連
2022-07-10 16:03
AIを駆使して「Observability 3.0」への進化を実現–New Relic
IT関連
2025-03-25 22:35
富士通Japan、金沢工業大学とウェブ3技術を活用したNFT発行の取り組みを実施
IT関連
2023-10-05 12:39
ウルグアイ初のユニコーン、クロスボーダー決済「dLocal」が166億円の調達で評価額は4倍の5535億円超に
フィンテック
2021-04-04 17:41
エヴァ新劇場版の名せりふ、海外ではこうなる 11言語による名場面集をYouTubeで公開
くらテク
2021-08-13 19:05
協和キリン、人事管理SaaS「SAP SuccessFactors」を導入–グローバル人事システム基盤を構築
IT関連
2022-06-07 05:42
「脱セキュリティベンダー目指す」–タニウム新社長が事業戦略語る
IT関連
2024-02-17 08:30
顧客体験プラットフォームのプレイドがKARTE Signals発表、ファースト・パーティ・データ活用し自社サイト内外で一貫した顧客体験実現
IT関連
2022-02-03 20:52
マイクロソフト、法人向けAIチャット「Bing Chat Enterprise」を提供開始
IT関連
2023-07-20 21:42