宮崎県企業局、発電所・ダム施設の情報をクラウド管理–巡視点検を効率化

今回は「宮崎県企業局、発電所・ダム施設の情報をクラウド管理–巡視点検を効率化」についてご紹介します。

関連ワード (クラウド等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 宮崎県企業局は、設備管理アプリケーション「ゲンコネ」を、発電所・ダム施設の巡視点検用のアプリケーションとして試行導入した。同製品を提供するセンシンロボティクスが12月27日に発表した。

 ゲンコネは、各施設・建物の不具合・修繕箇所の情報やタスクを管理・共有できるクラウドアプリケーション。タスクにひも付いたチャットツールを通して関連各所とのやりとりを履歴として残すことができる。また、図面や360度パノラマ上で課題を管理でき、現場の往訪を最小限に抑えられるという。

 宮崎県企業局では現在、各発電所の情報通信担当者が1年に1度のペースで設備のメーター点検や異音確認、ログ確認などの定期点検を実施している。しかし、発電所は山間部などのアクセスが難しい場所にあり、1~3時間かけて担当者が往訪しているケースもあるという。また、施設や設備、備品類など、熟練者と現場経験が浅いメンバーでは言葉や図面だけではうまく伝わらないという課題を抱えていた。

 そこで同局は、関係者間での情報共有をスムーズに行い、定期点検の効率化を目指すためゲンコネを試行導入。クラウド上でデータを管理できるため、オフィスに戻らなければできなかったデータの入力や閲覧などを、外出時も簡単にアクセスし、各施設の情報を把握できるようになったという。

 また、同製品ではパノラマ空間にピンを立てることができるため、数多くの設備がある中で、どの設備・機器を指しているのかを明確にでき、同局ではコミュニケーションの食い違いを防ぐことができたと述べている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
マイクロソフトの「PeopleLens」プロジェクトは視覚に障がいをもつ子どもが社交的ヒントを学ぶ手助けをする
IT関連
2022-03-16 10:54
マイクロソフト、サステナビリティにフォーカスした「Cloud for Sustainability」発表
IT関連
2021-07-16 13:25
NII、学術情報ネットワークの情報通信基盤にジュニパーネットワークスの技術採用
IT関連
2022-10-05 11:41
セールスフォース、Slackの買収完了–「デジタル本社の創造」目指す
IT関連
2021-07-26 21:59
コロナ禍でパパ活蔓延 SNSで飛び交う隠語……企業公式アカウントで“誤爆”も
IT関連
2021-04-03 07:14
東通企画、基幹業務システムにクラウドERPを採用
IT関連
2022-08-19 00:14
医療機関向け業務効率化サービス「AI問診ユビー」が全国47都道府県・400超の医療機関で導入達成
ヘルステック
2021-05-22 21:07
個人の位置情報をブローカーに売っていたX-Modeはアプリがストアから排除されてもユーザーの追跡を継続
セキュリティ
2021-02-16 18:25
SAP共同創業者が語った、新たなビジネスプロセスとクラウド
IT関連
2021-06-10 23:27
パナソニックのカメラ撤退はあり得るか :小寺信良のIT大作戦(1/4 ページ)
トップニュース
2021-05-28 10:50
企業の成長戦略とテクノロジースタックを整合させるには
IT関連
2023-01-14 05:00
日本企業のニーズに寄り添う–サイオステクノロジー、国産SaaSの強みを解説
IT関連
2023-01-26 20:40
放射線科のITを根本から再構築するNinesのAIアルゴリズムをSirona Medicalが買収
IT関連
2022-02-20 11:20
丸亀製麺を運営するトリドールHD、サイト多言語化で「WOVN.io」導入
IT関連
2023-02-16 00:21