エポスカード、外国人専用クレジットカード申込画面を「WOVN.io」で多言語対応

今回は「エポスカード、外国人専用クレジットカード申込画面を「WOVN.io」で多言語対応」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 エポスカードは、ウェブサイト多言語化ソリューション「WOVN.io」を導入し、外国人専用クレジットカード「GTNエポスカード」の申し込み画面を多言語対応した。Wovn Technologiesが3月22日に発表した。

 GTNエポスカードは、在留外国人の日本での生活を支援するサービスを提供するグローバルトラストネットワークス(GTN)と丸井グループのエポスカードが共同で提供するクレジットカード。「すべての人に金融サービスを提供するファイナンシャル・インクルージョン」をミッションとするエポスカードは、GTNエポスカードのカード申込画面では英語での申し込みに対応し、英語以外は電話でサポートしていた。英語が母国語ではないアジアなどのサービス利用者も多いことから、申し込み画面の多言語化に踏み切った。

 多言語対応においては、既存システムへ後付けで簡単に連携できること、複数の言語にも手間をかけずスピーディに展開できること、エンジニアでなくても操作可能なことなどを評価。その結果、WOVN.ioの導入に至った。

 金融サービスとして重要な個人情報の取り扱いにおいても、「翻訳除外設定」機能を利用することでSaaSを利用しながらも個人情報を外部に渡すことなく多言語対応が可能なことを評価したという。

 WOVN.ioの導入により、GTNエポスカードの申し込み画面は英語、中国語(繁体字、簡体字)、ベトナム語に対応。エポスカードは、言語・国籍に関係なく全ての在留外国人顧客へきめ細やかなサービスを提供するため、今後はGTNエポスカードのみではなく、エポスカードの多言語化も検討するとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
セールスとマーケティングを統合したB2BマーケティングプラットフォームのTerminusが96億円調達
ソフトウェア
2021-03-01 00:51
世界中からリモートワーカーを見つけるOmnipresentがシリーズAで16.4億円を調達
HRテック
2021-01-23 20:03
クラウド利用が環境に与える影響–再生可能エネルギーや電力効率への各社対策
IT関連
2023-03-15 13:54
メインフレームのユーザーが途方に暮れていく–ガートナーが見解
IT関連
2023-03-18 00:13
リモート試験の監視システムには「さらなる透明性が必要」と米上院議員が指摘
EdTech
2021-01-21 18:41
次期「Dart 3」はNullセーフ、WebAssemblyとRISC-Vサポートなど、Googleが発表。Flutter Forward 2023
Dart
2023-01-30 07:46
医療機関用災害対策システム「Smart:DR」を手がけるSmart119が災害時の病院初期対応アプリを公開
ヘルステック
2021-07-16 06:55
Spectee、「Spectee Supply Chain Resilience」提供–サプライチェーンのレジリエンス実現
IT関連
2023-12-01 15:21
フェイスブックがバグ懸賞プログラムに「支払い遅延ボーナス」を追加
セキュリティ
2021-07-15 20:20
NHK予算、2年連続で全会一致承認ならず 放送とネットのビジョン見えず
IT関連
2021-04-15 19:07
ベネッセが語る、オラクルクラウド活用の軌跡–「攻めの経営」の基盤となるまで
IT関連
2024-04-25 00:07
B2Cフィットネスプラットフォーム「Spaces」のTalent Hackが4.9億円調達
ネットサービス
2021-01-28 01:17
「ChatGPT」、「キャンバス」機能を強化–「o1」モデルの統合で
IT関連
2025-01-29 05:08
富士通の福田CIOが語ったServiceNowとの戦略的提携と社内の成果
IT関連
2024-05-29 12:39