フォーティネット、NTT東ら12社とOTセキュリティ連携体制を発足

今回は「フォーティネット、NTT東ら12社とOTセキュリティ連携体制を発足」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 フォーティネットジャパンは5月10日、制御系システム(OT)におけるサイバーセキュリティを推進する目的で国内ITの12社と連携体制を構築したと発表した。経済産業省の工場セキュリティガイドラインなどを基にした取り組みを開始する。

 今回連携するのは、IIJグローバルソリューションズ、伊藤忠テクノソリューションズ、CTCエスピー、NECネッツエスアイ、JSOL、ソフトバンク、東芝ITサービス、パナソニック ソリューションテクノロジー、NTT東日本、日立システムズ、フォーカスシステムズ、丸紅ネットワークソリューションズの12社になる。

 OT領域では、生産性向上などを目的にIT技術の導入やIoT活用などが進み、ITシステムと同じくサイバー攻撃などの脅威にさらされるようになった。しかしITシステムに比べてサイバーセキュリティ技術の導入や運用体制などの整備が遅れているため、被害などに遭う危険性が高い。フォーティネットは、OTシステムでは侵害や情報漏えいだけでなく、人命被害、環境被害、事業継続、製品品質などにも影響が波及するためITのセキュリティ以上に広範かつ複雑に考慮しなければならないと指摘する。

 このため同社は、ITおよび製造や通信分野に強みを持つ12社との連携体制を構築。連携サービスの提供や、ソリューション導入後のセキュリティの保全、セキュリティ監視センター(SOC)とマネージドセキュリティ運用サービス(MSSP)の提供などに乗り出す。経済産業省の「工場システムにおけるサイバー・フィジカル・セキュリティ対策ガイドライン Ver 1.0」を活用し、OTシステムを扱う企業での組織的、運用的なセキュリティの取り組みの充実化を支援するとともに、技術面でも資産の管理や端末の保護、ネットワークやログなどに関するガイドラインの項目に対応した施策を提供していく。

 今回の連携について同社は、セキュリティ対策が最終目的でなく、製造業のSQDC(安全、品質、納期、原価)の強化を支援するための体制だとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
日立、ビル管理の管制センターとアプリを全面刷新–AIも本格導入
IT関連
2022-04-28 21:36
窓型スマートディスプレイのアトモフが「スター・ウォーズ」の風景を楽しめる新モデル
ハードウェア
2021-02-20 22:42
CX向上の鍵は「購入前の関心データ」–AWSで進める“ビックカメラ流DX”
IT関連
2023-06-28 21:54
ゲッティの「iStock AI生成ツール」を試す–面白みは「DALL・E」に軍配
IT関連
2024-01-18 15:14
菱洋エレクトロ、Supermicroの冷却タワーを日本初導入–AI向けGPUを冷やす
IT関連
2024-10-19 19:59
NECとTOPPANデジタル、茅野市で地域通貨を顔認証で決済する実証
IT関連
2024-04-02 10:49
AWS、IPv4アドレスの使用に課金/期限の制約なく無料で使えるクラウド/「Microsoft 365 Copilot」は月額30ドルの追加料金ほか、2023年7月の人気記事
編集後記
2023-08-04 18:12
日立製作所、ホテルや会員制施設向けにデジタルIDと生体認証を活用した実証実験
IT関連
2022-03-18 04:52
AWS、コンテナに最適化したLinux OS「Bottlerocket」を米国政府セキュリティ標準「FIPS 140-3」に適合へ
AWS
2025-01-15 16:56
“4Kの16倍”「16K」の360度VR映像を配信できるシステム、ドコモが開発 スポーツや音楽イベントに活用
クラウドユーザー
2021-03-06 14:09
Instagramがクリエイターがファンにだけコンテンツを独占公開できる機能「Exclusive Stories」を開発中
ネットサービス
2021-07-02 18:55
「Dart 3」が正式リリース。100%Nullセーフティな言語に、ペイメント、ロケーションなどのAPIも直接呼び出し可能に。Google I/O 2023
Dart
2023-05-12 10:33
Amazonがモバイルゲームのビデオクリップを共有するGameOnアプリをiOSでもローンチ
ゲーム / eSports
2021-03-04 14:22
日立製作所における生成AIの利用実態、新ポジション「GenAIアンバサダー」設置も
IT関連
2025-01-24 20:03