「KDE Plasma」の「場所」を利用してデスクトップの効率性を高めるには

今回は「「KDE Plasma」の「場所」を利用してデスクトップの効率性を高めるには」についてご紹介します。

関連ワード (Linuxノウハウ、特集・解説等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 「KDE Plasma」は、スキルレベルやニーズに関係なく、あらゆるユーザーが享受できるデスクトップ環境だ。

 このデスクトップには、ホームユーザーや学生、ビジネスユーザー、高齢者、開発者など、あらゆるユーザーがOSを簡単に使用できるようにするための工夫がたくさん施されている。

 例えば、「Places」(場所)と呼ばれる機能もそうした工夫の1つだ。「Places」(場所)は、ファイルマネージャー用の強力なブックマークツールと考えてほしい。これを利用すれば、デスクトップメニューやファイルマネージャーから、最も重要なフォルダーに簡単にアクセスすることができる。デフォルトでは、以下のフォルダーが「場所」に含まれている。

 これらの項目の1つをクリックすると、ファイルマネージャーでその場所が開かれる。

 「Dolphin」ファイルマネージャーを開くと、左側のペインの一番上に「Places」(場所)の項目が表示される。これらのブックマークには、2つの方法で簡単にアクセスすることが可能だ。

 しかし、「Places」(場所)に新しいフォルダーを追加したい場合は、どうすればいいのだろうか。例えば、「Public」(公開)フォルダーをネットワークと共有しており、そのフォルダーを開いてファイルを編集することが頻繁にあるとしよう。その場合は、「Public」(公開)フォルダーを「Places」(場所)に追加した方がいいかもしれない。

 どうすればそれを実行できるのだろうか。実は、その手順は非常に簡単である。以下で詳しく解説する。

 必要なもの:これを機能させるのに必要なのは、デスクトップ環境としてKDE Plasmaを使用する「Linux」OSだけだ。それ以外のものは不要である。それでは、手順を実行して、デスクトップの効率性を高めてみよう。

 最初に、KDE Plasmaにログインして、Dolphinファイルマネージャーを開く必要がある。

 今回の例では、「Public」(公開)フォルダーを「Places」(場所)に追加する。「Public」(公開)フォルダーは「Home」(ホーム)ディレクトリーにあるので、Dolphinファイルマネージャーを開くと、すぐにリストに表示されるはずだ。

 「Public」(公開)フォルダーを右クリックして、ポップアップメニューで「Add to Places」(場所に追加)をクリックする。

 「Public」(公開)フォルダーがDolphinの「Places」(場所)のリストに自動的に追加され、いつでもアクセスできるようになっているはずだ。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「うちのIT部門は…」はNG–リーダーシップを発揮できない理由
IT関連
2023-05-16 05:51
今の教育の足りない部分に気づいた教師がリモートEdTechの起業家に転身
EdTech
2021-08-18 01:17
マイクロソフト「Teams」、「Togetherモード」用に独自のシーンを近く作成可能に?
IT関連
2021-05-21 23:00
今週の記事ランキング(2021.2.21〜2.25)
IT関連
2021-02-27 06:34
ガンダムコラボのゲーミングPC、ASUSが発売 光る“シャア専用”も
くらテク
2021-01-20 22:59
美容クリニック向けSaaS「medicalforce」を展開するメディカルフォースが1億円調達、サービス開発および採用を強化
IT関連
2022-03-24 03:02
“メディア王”マードック氏のNews CorpもGoogleとNews Showcaseで契約
企業・業界動向
2021-02-19 15:47
編集者の嗅覚を守りたい–戦略子会社トップに聞く、KADOKAWA出版事業のDX
IT関連
2023-12-01 13:29
「Google Docs」にAI校正ツール「Proofread」が登場–文章の読みやすさを改善
IT関連
2023-09-01 02:18
構築時間、コスト、情報セキュリティ―― サテライトオフィスが持つ通信環境の課題、「Cisco Meraki」で一括解決
PR
2021-08-12 03:07
SFC、GPL違反めぐる対VIZIO訴訟で大きな一歩
IT関連
2022-05-20 09:50
【インタビュー】競合他社に差をつけるには創業初日からストーリーの構築を始めよう
その他
2021-07-08 08:36
サテライトオフィス、コロナ禍で急成長 都も後押し
IT関連
2021-01-29 06:42
「壊れにくい」「使いたくなる」を目指した新たな端末–レノボ、「GIGA2.0」向けサービスを提供
IT関連
2025-02-11 11:06