macOSでDockerコンテナ-ホスト間のネットワーク速度が5倍高速に。Docker Desktop 4.19正式リリース

今回は「macOSでDockerコンテナ-ホスト間のネットワーク速度が5倍高速に。Docker Desktop 4.19正式リリース」についてご紹介します。

関連ワード (必要、最大、環境等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


WindowsやMac、Linuxなどのマシンに対して手軽にDockerコンテナ環境を導入し、GUIで統合管理できるDocker Desktopの最新版「Docker Desktop 4.19」が正式にリリースされました。

#DockerDesktop 4.19 includes:

– Performance enhancements
– New language support
– Moby Project update

Container-to-host networking performance is 5x faster on macOS, and Docker Init supports Python and @Nodejs.

Read @EngineeringLynn post for more:https://t.co/ySKZmV0Ncc

— Docker (@Docker) May 4, 2023

macOSでDockerコンテナとホストOS間のネットワーク性能が5倍に

Docker Desktop 4.19の最大の目玉は、macOSでDockerコンテナとホストOSのあいだのネットワーク性能が5倍高速になった点です。

これは、macOSの仮想化機能であるHyperKit用のTCP/IPスタックとしてDocker社が開発したVPNkitを、Googleが開発した軽量なコンテナランタイムであるgVisorのTCP/IPスタックに置き換えることで実現されたと説明されています。

この高速化によって、例えばmacOS上のDockerコンテナ内のNode.jsがインターネット経由でnpmパッケージをダウンロードするといった場合に、より高速な処理が実現されます。

Docker InitがNode.jsとPythonにも対応

1つ前のバージョンであるDocker Desktop 4.18から、「docker init」コマンドが導入されました。これはDockerイメージを作成する際に必要なDockerfileやComoseファイルなどの関連ファイルを自動的に生成してくれるコマンドです。

当初docker initコマンドはGo言語のみ対応していましたが、今回のDocker Desktop 4.19でNode.jsとPythonにも対応するようになりました。

また、Dockerイメージのレイヤごとのサプライチェーンを確認できる新ツール「Docker Scout」がアーリーアクセス版として追加されています。

fig

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Robinhoodの仮想通貨部門に罰金約40億円–マネロン対策などに不備
IT関連
2022-08-04 11:18
マイクロソフト「Teams」に"バーチャル通勤"など–ウェルビーイング重視の新機能
IT関連
2021-04-23 17:37
パーソルP&T、半導体を基板製造の仕入先・納品先から追跡する新サービス
IT関連
2022-10-27 13:27
スペースXが再利用Dragon宇宙船での宇宙飛行士の打ち上げに初成功
宇宙
2021-04-25 07:41
ランサムウェア攻撃による被害件数は氷山の一角–ENISAが警告
IT関連
2022-08-09 21:44
麺食、セミオーダー型の労務管理システムを全社導入–入社手続きなどを電子化
IT関連
2023-07-07 04:26
宇宙実験・製造を可能とする日本初の宇宙環境利用プラットフォームを開発する「ElevationSpace」が3000万円を調達
宇宙
2021-07-17 09:06
マイクロソフト、WordPressをMicrosoft Azureへ簡単に移行できるプラグイン「Migration plugin for WordPress on App Service」パブリックプレビュー公開
Microsoft Azure
2024-02-01 22:07
Instagram、ヘイト対策で3つの新機能 非フォロワーと最近のフォロワーの制限機能を全ユーザーに
アプリ・Web
2021-08-13 04:32
ラクス、「楽楽精算」でインボイス制度に対応した新機能を発表
IT関連
2022-10-28 01:46
MS&AD、セキュリティリスク低減にアタックサーフェス管理を提言–イオンペットの事例も
IT関連
2024-06-19 17:55
日立製作所、創業の地である茨城県日立市を「サステナブルなまち」に
IT関連
2023-12-23 10:05
「One HPE」をモットーに連携をより一層強化–HPE・望月社長
IT関連
2025-01-08 09:00
街の「にぎわい」など任意エリアのKPIを可視化しSNSトレンドと組み合わせ変化要因を示唆する「clarea」提供開始
人工知能・AI
2021-06-18 17:16