ヘッドレスブラウザ+Puppeteerが使える「Cloudflare Workers Browser Rendering API」がオープンベータに

今回は「ヘッドレスブラウザ+Puppeteerが使える「Cloudflare Workers Browser Rendering API」がオープンベータに」についてご紹介します。

関連ワード (一方、説明、開発者等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


Cloudflareは、同社のサーバレス基板であるCloudflare Workersを通じてヘッドレスブラウザとそれをコントロールするPupeteerを呼び出せる「Workers Browser Rendering API」(以下、Browser Rendering API)のオープンベータを発表しました。

これまではBrowser Rendering APIはクローズドベータとして一般ユーザーには開放されていませんでしたが、オープンベータ化によりウェイトリストに登録したユーザーから利用できるようになると説明されています。

The Workers Browser Rendering API allows developers to programmatically control and interact with a headless browser instance, and create automation flows for their applications. Today we enter the open beta and start onboarding customers. https://t.co/VCErlgTcfK #DeveloperWeek

— Cloudflare (@Cloudflare) May 19, 2023

Browser Rendering APIは、同社のエッジロケーションにあるデータセンター内でコンテナランタイムのgVisorを用い、ヘッドレスブラウザとしてChromiumのインスタンスが起動しプールされています。それをPuppeteerを一部カスタマイズしたバージョンを経由して操作できるサービスです。

これにより同社のサーバレス基盤であるCloudflare WorkersからWebサイトの操作や画面キャプチャなどが可能になります。

現在では多くのアプリケーションがWebブラウザ上で提供されるため、それをプログラムから操作できるようにするためのシステムのニーズは高まっています。

一方で、そのためにヘッドレスブラウザとPuppeteerを用いるシステムの構築や運用には手間がかかり、並列化などでスケーラブルにすることも容易ではありません。

Browser Rendering APIは、そうした高いニーズのサービスをマネージドサービスとして提供してくれるため、多くの開発者にとって魅力的なサービスになると思われます。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
SNSで個人情報探る「特定代行屋」 犯罪のリスクも
IT関連
2021-02-07 01:14
伸び続けるERP市場–クラウドシフトを着実にこなす
IT関連
2023-05-16 07:10
AkamaiがLinodeを1040億円で買収
IT関連
2022-02-17 21:33
JAXAとNEC、静止軌道上でGPS航法を実現–「静止衛星用GPS受信機」を活用
IT関連
2021-02-25 03:22
ローコード開発、2021年に予想される3つのトレンド
IT関連
2021-01-29 02:18
アマゾン、約1万人の人員削減を計画か–週内にも
IT関連
2022-11-16 23:51
掃除しにくい場所を指摘するロボット掃除機 パナソニックが「ルーロ」アップデート
くらテク
2021-03-23 01:38
不条理でホラー感あるファンタジースポーツ「Blaseball」、モバイル化に向けて3.3億円のシード資金調達
ゲーム / eSports
2021-07-20 10:12
セールスフォース、非営利団体向けクラウドサービスなど開始
IT関連
2021-06-08 07:45
WeWork、SPACで上場へ 13億ドル調達目指し
企業・業界動向
2021-03-30 21:09
ゼウス、学習塾・学校法人向け決済サービスを提供–決済のデジタル化を支援
IT関連
2024-05-12 12:34
ユビテック、安全見守りサービス「Work Mate」に注意力低下を検知する新機能
IT関連
2023-02-01 06:45
メディアジーン、経営管理プラットフォーム「DIGGLE」導入–事業部主体での予算運用目指す
IT関連
2024-02-28 21:42
ツイッター、被害者の妊婦を「とてもリアルなメイクをした役者」と主張するロシア大使館のツイートを削除
IT関連
2022-03-13 04:25