東京都水道局、都内26カ所にIoT流量監視装置を設置—日立システムズが支援

今回は「東京都水道局、都内26カ所にIoT流量監視装置を設置—日立システムズが支援」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 日立システムズは6月6日、配水小管内の流量を遠隔で監視する流量監視装置、26台を東京都水道局に提供したと発表した。東京都水道局は、同装置を2022年度に3カ所、2023年度に23カ所の流量計室などに設置し、流量の遠隔監視を順次開始する。

 流量監視装置によって、設置した配水小管内の流量・流向を監視することで、平常時における管路の流れを定量的に可視化できるようになり、適切な水質管理や効果的な配水運用の実施が期待できる。

 同装置は、断水なしで設置でき、マンホールふたを閉じた状態でデータ収集できる。また市販電池で3年以上の稼働が可能だ。

 設置のためにマンホールふたの加工や交換は不要で、マルチキャリア対応セルラーLPWAの採用により、設置場所の電波状況に応じた最適な通信キャリアを選択が可能。中継装置は不要となっている。大掛かりな電源工事が不要となり、導入コストを抑えられる。

 流量監視システムは、2020〜2021年度に東京都水道局の委託によって日立システムズが開発、納品したもの。配水小管内の流量・流向を遠隔でリアルタイムに監視できる。

 日立システムズは、これまでに東京都水道局に水圧監視装置も提供しており、今回の流量監視装置によって、流量監視システムは配水小管の水圧と流量の両方を同一のクラウドから一元的に監視できる環境が構築されたことになる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
政府と民間企業の新施策で中小企業のDXは進むか
IT関連
2025-04-18 00:10
北米フォルクスワーゲンの販売業者から330万人分の個人データ流出
モビリティ
2021-06-14 10:12
米スーパーKrogerが初の大規模ロボット化フルフィルメントセンターをオハイオに開設
ロボティクス
2021-04-17 21:00
AWSとMS、ダブリンでのデータセンター建設計画を断念か–電力不足により
IT関連
2022-08-26 07:34
SBIホールディングス、保険商品比較サイトに可観測性プラットフォームを導入
IT関連
2022-11-11 10:47
「心、おどる、デジタル」のもと日本社会を活性化–アドビ・神谷社長
IT関連
2023-01-11 13:41
Istioが新たな仕組み「Ambient Mesh」を発表。サイドカーなしでサービスメッシュを実現
Istio
2022-09-12 05:37
「マネーフォワード Admina」、デバイス管理機能を提供–ITデバイスの管理を効率化
IT関連
2023-09-12 04:23
シーメンス、IBM、Red Hatが産業用IoTデータの価値向上を目指したイニシアチブ
IT関連
2021-03-15 22:06
AI時代のBIと分析–自然言語が解き放つ可能性
IT関連
2025-02-22 11:45
CISOの約6割、1年以内に重大なサイバー攻撃を受けるリスク予想–Proofpoint
IT関連
2021-06-03 18:19
後払い決済のアトミ、日本に進出–客単価向上や新規顧客増加をアピール
IT関連
2022-07-08 21:37
レッドブルF1に聞く、レースとビジネスにおけるクラウドの使い方
IT関連
2022-09-30 14:57
トヨタ、2025年までにEV15車種 ホンダも5年以内に中国で10車種
IT関連
2021-04-21 08:50