東京都水道局、都内26カ所にIoT流量監視装置を設置—日立システムズが支援

今回は「東京都水道局、都内26カ所にIoT流量監視装置を設置—日立システムズが支援」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 日立システムズは6月6日、配水小管内の流量を遠隔で監視する流量監視装置、26台を東京都水道局に提供したと発表した。東京都水道局は、同装置を2022年度に3カ所、2023年度に23カ所の流量計室などに設置し、流量の遠隔監視を順次開始する。

 流量監視装置によって、設置した配水小管内の流量・流向を監視することで、平常時における管路の流れを定量的に可視化できるようになり、適切な水質管理や効果的な配水運用の実施が期待できる。

 同装置は、断水なしで設置でき、マンホールふたを閉じた状態でデータ収集できる。また市販電池で3年以上の稼働が可能だ。

 設置のためにマンホールふたの加工や交換は不要で、マルチキャリア対応セルラーLPWAの採用により、設置場所の電波状況に応じた最適な通信キャリアを選択が可能。中継装置は不要となっている。大掛かりな電源工事が不要となり、導入コストを抑えられる。

 流量監視システムは、2020〜2021年度に東京都水道局の委託によって日立システムズが開発、納品したもの。配水小管内の流量・流向を遠隔でリアルタイムに監視できる。

 日立システムズは、これまでに東京都水道局に水圧監視装置も提供しており、今回の流量監視装置によって、流量監視システムは配水小管の水圧と流量の両方を同一のクラウドから一元的に監視できる環境が構築されたことになる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Clubhouse、米大手VC主導のシリーズCラウンド増資 クリエイター支援とスケーリングにフォーカス
企業・業界動向
2021-04-20 03:58
ホンダロック、AIチャットボットでIT部門の業務を効率化–問い合わせ件数・対応時間を半分に
IT関連
2021-07-27 14:36
「macOS」で「ミュージック認識」機能を使うには–流れている音楽の曲名を素早くチェック
IT関連
2024-03-03 23:50
AI機能は頼れるパートナーとして使われる–Notion LabsのコターリCOOが語る利用傾向
IT関連
2023-07-13 20:56
「Linux」でプリンターをネットワーク共有するには–「CUPS」と「Samba」を使用
IT関連
2023-07-14 03:15
アフラック・日立ら、従業員を当事者とした「キャンサーエコシステム」構築で協業
IT関連
2023-09-15 21:56
徳島大学発スタートアップ「グリラス」が国産食用コオロギを用いた独自ブランドのクッキーを発売開始
フードテック
2021-06-05 18:36
追手門学院大学が2017年からの完全クラウド化を完了
IT関連
2021-06-01 10:52
グリッド、AIとデジタルツインによる鉄道輸送計画最適化技術を開発
IT関連
2023-10-25 00:43
GMO、24時間無料可能なウェブセキュリティ診断サービスなどを発表–柱事業に
IT関連
2025-02-08 05:01
スタンドアロンのWebAssemblyランタイム「Wasmer」がRISC-Vに対応。Wasmer 3.2正式リリース
WebAssembly
2023-04-21 17:03
LINE、PCゲームの配信プラットフォームを日本でも展開 MMORPGなどを提供
企業・業界動向
2021-05-15 09:47
「Linux」で時刻を管理するためのコマンド4選
IT関連
2024-08-09 10:06
地球温暖化で懸念されるインターネット障害の増加–大手IT企業の対策は?
IT関連
2023-03-18 16:04