Zoom、非同期動画を共有できる「Zoom Clips」を導入

今回は「Zoom、非同期動画を共有できる「Zoom Clips」を導入」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 多忙な同僚とのビデオを通じた共同作業を少し容易にしてくれそうな、Zoomの新機能が登場した。すでにベータ版として提供が始まっているこの機能は、「Zoom Clips」という簡潔な名称が付けられており、同僚と短時間の動画を共有するために作られた多くの非同期動画サービスの中で最新のものとなる。

 「非同期動画」という用語になじみがない人に説明すると、これは、録画済みの短編動画を通じたチーム内コミュニケーション方法を指す言葉で、リアルタイムで行うビデオ会議の対極にある。数年前には登場していたが、多くの人が頻繁なビデオ会議に疲弊しつつある状況の中で、ますます人気が高まっている。

 不要なリアルタイムビデオ会議が回避できる点以外で、このツールの最大の長所は、従業員が自分のスケジュールに合わせて情報を伝達できるところだ。同僚に最新情報を伝える必要があるものの、相手がつかまらない場合に、ちょっとしたZoom Clipを送っておけば、目的は果たせるはずだ。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
イノベーションにはスピード感が重要–AWS、スタートアップ支援を強化
IT関連
2022-10-29 08:59
疑似量子の活用で材料開発期間を約20%削減–日立が有効性を実証
IT関連
2022-12-18 13:50
ソフトバンクの人型ロボット「Pepper」が「りんな」を手がけるrinnaのAI会話エンジン最新版を採用
IT関連
2021-08-21 17:42
【寄稿】自動運転関連技術のCOOが教える「契約策定と交渉のベストプラクティス」
IT関連
2021-08-04 11:08
AI契約審査プラットフォーム「LegalForce」、自動レビュー機能が株式譲渡契約に対応
IT関連
2022-03-09 03:41
データをファンエンゲージとチーム強化に活用–ブンデスリーガがAWSを選んだ理由
IT関連
2021-08-17 20:20
阪神タイガース、セールスフォースでEC顧客との接点を大幅改善
IT関連
2023-02-24 04:58
ベンダー再編で誕生したトレリックスが狙う、新たなセキュリティ事業の強み
IT関連
2023-05-25 14:06
【コラム】DXを「エシカル」にリードする方法、倫理優先の考え方は従業員と利益を守る
その他
2021-06-21 11:16
AWS、コードレビュー自動化の「CodeGuru Reviewer」に新機能–Log4Shellに類似した脆弱性検出
IT関連
2022-02-19 11:31
古いノートPCに「Linux」をインストールするには
IT関連
2023-03-31 06:39
BuzzFeed Japanとハフポスト日本版が合併、既存ブランドはそれぞれ運営継続
ネットサービス
2021-04-01 20:50
もうメインマシンでいいかも GoogleどっぷりユーザーからのChromebookのススメ :Googleさん(1/4 ページ)
トップニュース
2021-06-22 10:44
Google、対話AI「Bard」の基盤となる「LaMDA」のAPIを来月、開発者向けに試用開始すると明らかに
Google
2023-02-08 02:13