グランバー東京ラスク、自動音声応答システムを導入–代表電話の対応業務を軽減

今回は「グランバー東京ラスク、自動音声応答システムを導入–代表電話の対応業務を軽減」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ラスク専門店のグランバー東京ラスクは、自動音声応答システム「DXでんわ」を導入した。提供元のメディアリンクが8月15日に発表した。

 東京ラスクの本社では、従業員が他の業務の合間に代表電話の対応を行っていた。代表電話にはさまざまな用件が混在しており、対応件数の多さが課題となっていた。電話の用件は、本社関連の電話と営業担当への電話の2つに大きく分けられる。特に営業担当への電話は、その場ですぐに答えられないものが多く、担当者の外出時はすぐに取り次げないこともあった。営業担当者は支給されている携帯電話の番号を顧客に伝えるように対応していたがなかなかスムーズに解決できなかった。

 DXでんわは、着信に対して音声ガイダンスで自動応答し、電話受付と取り次ぎを自動化する。音声案内の流れを自由に変更できるという。英語、中国語、フランス語などにも対応する。

 DXでんわの導入後は、本社関連の電話と営業関連の電話を切り分けることで業務負担を大きく軽減した。営業担当者への電話は、直接担当者に転送し、担当者が出られなかった場合は折り返し予約を受け付け、担当者に連絡メールが届くようにしている。これにより、全体の業務負担は6〜7割ほど減少したという。

 DXでんわについては、予約システムや大規模なコールセンターなどの機能を導入することなく課題を解決できる点を高く評価した。また、直感的な操作性も導入の決め手となったとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Deno 1.28登場、npm対応が安定版に到達。130万種以上のnpmモジュールを利用可能に
Deno
2022-11-16 20:28
Snyk、AI型アプリケーションセキュリティ管理の「AppRisk Pro」を発表
IT関連
2024-05-03 01:49
ベネッセ、販売管理や新顧客基盤を含む基幹システムをオラクルのクラウドで構築
IT関連
2022-12-15 02:50
栃木県の新小山市民病院、オールフラッシュストレージでデータ基盤を強化
IT関連
2024-11-28 11:20
川崎汽船、「ChatGPT」導入コンサルティングサービスを導入
IT関連
2023-08-31 02:33
日立レール、NVIDIAとの協業で鉄道向けAIソリューション群「HMAX」を発表
IT関連
2024-09-26 23:02
マカフィーとファイア・アイの統合会社、新社名を「Trellix」に
IT関連
2022-01-21 01:11
マイクロソフトの1Q決算、11%増収–クラウドが依然好調
IT関連
2022-10-27 20:01
パンデミック後のアフリカのモバイルアプリ市場と急上昇するモバイルゲームアプリ利用率を読み解く
ソフトウェア
2021-07-30 14:24
攻撃的にならずに、攻撃的という印象を与えずに–ビデオ会議で意見を上手に話す
IT関連
2021-01-17 14:24
日立ヴァンタラ、企業のAI活用を加速する「Hitachi iQ」をグローバル展開
IT関連
2024-08-01 00:02
DeepL、「エンタープライズ企業向けDeepL」発表–企業特化型の新たな言語AIソリューシ
IT関連
2024-06-08 20:38
Bored ApesのNFTプロジェクトに公式の「ApeCoin」トークンができた
IT関連
2022-03-18 06:53
コニカミノルタの工場でまた爆発 7月の爆発火災から復旧直後
企業・業界動向
2021-08-14 04:27