国内エッジインフラ市場の最大支出領域はハードウェアとIoT–IDC予測

今回は「国内エッジインフラ市場の最大支出領域はハードウェアとIoT–IDC予測」についてご紹介します。

関連ワード (ITインフラ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 IDC Japanは、「国内エッジインフラ市場予測2023年上半期版」を発表した。これによると、2023年の同市場の支出額は前年比12.1%増の1兆4135億円と推計され、2022~2027年の年間平均成長率(CAGR)は13.3%、2027年の支出額は2兆3549億円になると予測されている。

 同社は、IT製品を購入する組織がエッジコンピューティングを実施する際に必要とするITインフラ関連の支出について、ハードウェア、ソフトウェア、サービスの技術グループに分類し、それぞれの市場規模として支出額を算出している。

 2023年の同市場を技術グループ別に見ると、最大の支出額はハードウェアの6488億円(前年比10.4%増)で、CAGRも11.7%と、2022~2027年の予測期間において同市場全体の5割弱を占めるとする。一方で、CAGRが最も高いのはサービスの17.0%になる。2023年のサービスの支出額は5976億円(同16.1%増)、2027年には1兆1281億円に達する見通しだ。

 また同社は、同市場を「AI」「AR/VR(拡張現実/仮想現実)」「ドローン」「IoT」「ロボティクス」「サービスプロバイダー」の技術ドメインに分類した予測もしている。

 2023年の技術ドメイン別の最大支出額は、IoTの6362億円(同13.7%増)で、CAGRを13.9%、2027年の支出額を1兆716億円になると予測。予測期間において同市場全体の5割弱を占めるとする。CAGRが最も高いのはサービスプロバイダーの24.1%で、2027年の支出額を4041億円と見込んでいる。

 同社は、今後のエッジインフラ市場において、AIを使った動画や静止画などの非構造化データの高度な分析処理に対するニーズが高まり、市場が高成長すると見ている。しかし、2022年に実施したユーザー調査では、ビジネスパーソンの8割強がエッジコンピューティングを理解していないことが判明。認知度の低さは、現場に多く潜在的なニーズがあるとした。

 同社ではEnterprise Infrastructure リサーチマネージャーを務める下河邊雅行氏は、「国内市場でエッジコンピューティングの認知度がかなり低い」と指摘。「裏返すと、その分潜在的成長のポテンシャルを秘めているということ。ITベンダーは多くの顧客のエッジコンピューティングニーズを顕在化させるためにもエッジインフラビジネスにも注力し、クラウドとエッジが一体となったユースケースを提案し、最適なコンピューティング環境を提供していくことが重要」と説明している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「Chromebook」でタッチパッドの自動クリックを有効にするには
IT関連
2023-05-30 18:58
アライドテレシス、AI/MLを用いてITインフラの運用・管理コストを削減
IT関連
2023-02-07 20:31
猫みたいにボールを回して遊ぶロボット 東大など「Circus ANYmal」開発 :Innovative Tech
トップニュース
2021-04-16 21:17
ネクストミーツ、デジタルおよびサステナブル基盤としてクラウド型ERPを導入
IT関連
2022-09-16 05:15
日立ソリューションズ、製造業の脱炭素を支援するトータルソリューションを提供
IT関連
2023-09-01 09:57
【コラム】サイバーテロを終わらせるために政府は民間セクターとの協力を強化すべきだ
セキュリティ
2021-06-29 05:41
伊藤忠商事、ビジネスプロセスを可視化–全社で戦略的なデジタル化を加速
IT関連
2023-05-13 20:54
マイクロソフト、「AWS Nitro」対抗のクラウド基盤用プロセッサを自社開発か、DPUベンダのFungible買収を発表
Microsoft Azure
2023-01-23 03:19
ポケモンのマンホールふた、国立科学博物館と東京国立博物館に設置 「よく似た作品が展示室の中にいるかも」
くらテク
2021-06-15 12:19
「データセンターからデジタルコンプレックスへ」–IIJがカーボンニュートラルの取り組み語る
IT関連
2022-07-30 17:26
組織の俊敏性を高める開発手法「SAFe」–Scaled Agileが日本市場で事業強化
IT関連
2021-02-18 17:01
グーグル、「Chrome」にメモリーとバッテリーを節約する新機能を追加へ
IT関連
2022-12-10 21:47
クラリス、「Claris FileMaker 2024」を提供–AI活用した検索などに対応
IT関連
2024-06-06 05:55
AIコミュニケーションツール、具体的な用途と導入や運用のポイント
IT関連
2024-10-29 19:31