契約審査「LegalForce」、条文修正アシスト機能が英文契約書に対応

今回は「契約審査「LegalForce」、条文修正アシスト機能が英文契約書に対応」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 LegalOn Technologiesは8月29日、AI契約審査プラットフォーム「LegalForce」の「条文修正アシスト」機能を英文契約書に対応させた。

 条文修正アシストは、Microsoftが「Azure OpenAI Service」で提供している「ChatGPT API」を活用し、契約書の修正をサポートする機能。5月にオープンベータ版が提供され、当該契約書の内容を一定程度反映した文案を表示することで、企業の法務担当者や法律事務所の専門家が修正文案の検討にかける労力や時間の軽減を支援する。

 現在、グローバル化によって海外との取引が拡大し、法務でも英文契約書を審査する機会が増加傾向にある。法務担当者は、契約書を審査・修正する際、過去に締結した類似の契約書や当該契約書の契約類型に関する法律知識を踏まえ、当該契約書に合わせた修正文案を検討する。

 一方、英文契約書は、和文契約書と比べ、網羅的な定めをすることがより重要になることや、準拠法・合意管轄条項の重要性が高いといった特有の留意点があるという。英語を母国語としない担当者にとっては、英文契約書における適切な修正文案作成にかかる労力は大きな課題となっているとLegalOn Technologiesは説明する。

 LegalForceでは、英文契約書の審査を支援するため、これまで「Non-disclosure Agreement(秘密保持契約)」や「Service Agreement(業務委託契約)」など、14類型の英文契約書に対応する自動レビュー機能を提供している。また、6月には、英文契約書の和訳を見ながら契約審査が可能になる「翻訳」機能のオープンベータ版を提供している。

 条文修正アシストが英文契約書に対応したことで、自動レビュー機能に対応する契約類型において、自動レビューの結果と契約書の和訳を照らし合わせながら確認できることに加え、修正の際には文案を生成させることが可能となった。これにより、英文契約書審査の効率化を支援するという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
AWS、暗号化メッセージングサービスのWickrを買収
IT関連
2021-06-28 17:36
バーチャルイベントにネットワーキング機能を追加するためにtwineが3.6億円調達、ビデオチャットアプリから方針転換
ネットサービス
2021-06-19 10:18
クリテオのCPOが展望する、2025年の広告業界と直面する課題
IT関連
2025-02-07 22:41
RSAセキュリティ、クラウド対応型のハードウェアトークンを販売開始
IT関連
2023-02-08 01:17
長野県千曲市、公立小中学校のアクセスログの分析にかかる時間を3分の1に短縮
IT関連
2024-08-07 12:58
山火事発生時にドローン活用 大阪、火元確認や遭難者の捜索に
IT関連
2021-04-06 12:33
アクセンチュアが考えるレガシーシステム脱却の要諦
IT関連
2023-03-21 23:06
生成AIの利用拡大で、今後6年間でハイパースケールデータセンター全体の能力が現在の約3倍に達する。Synergey Research Groupの予測
クラウド
2023-10-24 02:45
ハーバード大のコンピューターサイエンス入門講座・プログラミング講座が日本語化・無償公開
EdTech
2021-05-14 08:47
KDDIや日立ら、量子関連技術で勤務シフト作成時間を半分以下に短縮
IT関連
2022-09-02 07:42
ヴイエムウェア、マルチクラウドを統合運用管理する「VMware Aria」を発表
IT関連
2022-09-03 16:04
グーグルがインドのハイパーローカル配達サービスDunzoを41億円の資金調達ラウンドで支援
ネットサービス
2021-01-22 04:28
環境アレルギーを滴剤で治療するWyndlyは2022年までに全米50州でのサービス提供を目指す
ヘルステック
2021-02-14 15:12
アップルとインテル、TSMCの3nmチップ技術をいち早く採用か
IT関連
2021-07-05 13:04