「GVA manage」、依頼フォームにおける表示・非表示機能を追加

今回は「「GVA manage」、依頼フォームにおける表示・非表示機能を追加」についてご紹介します。

関連ワード (クラウド等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 GVA TECHは、マターマネジメントシステム「GVA manage」の新機能として、法務案件の案件項目の依頼フォームにおける表示・非表示の切り替え機能をリリースした。

 依頼フォーム編集画面の各質問項目の右上にある「依頼フォームに表示する」のON/OFFスイッチを切り替えることで表示をコントロールできる。「依頼フォームに表示する」をOFFにした場合は、依頼フォームには表示されず、法務部ユーザーが管理する案件詳細ページ上でのみ編集ができる。

 GVA manageは、契約書の作成・レビューや法律相談などの法務案件を一元管理するクラウドサービス。法務案件を依頼する事業部担当は専用のアカウントが不要で、普段やりとりに使用しているメールやチャットツールに返答するだけで、法務と事業部間の質疑などメッセージや契約書などの添付ファイルを集約することができる。

 GVA manageの依頼フォームは、質問項目を自由に作成・編集することでユーザー企業ごとにオリジナルのフォームを作成することができ、フォームで受け付けた内容をそのまま案件情報として管理できる。

 しかし法務部門が求める情報の内容と事業部門の入力内容が、両者の感覚や知識によってかい離することがあり、事業部門からの入力内容に関する問い合わせや、受付後、再度の案件情報修正作業が必要となることがあったという。

 これに対して、用意した質問項目を依頼フォームに表示するかどうか、依頼者にその項目に対して記入してもらうかを選択できるようにすることで、案件受付後の再編集の手間を減らせるようになる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
データ主導型のDX推進を支援–インフォマティカ・ジャパンの渡邉新社長
IT関連
2022-09-16 03:53
Robinhoodが連邦議会に召喚される
フィンテック
2021-02-20 20:39
オブザーバビリティSaaSを提供するNew Relicが投資ファンドによる買収を発表
クラウドネイティブ
2023-08-01 08:07
高速プロトコル「QUIC」、IETFが標準として承認
IT関連
2021-05-31 16:45
グーグル、「Chrome」の脆弱性を悪用した北朝鮮の攻撃グループの活動明らかに
IT関連
2022-03-30 22:58
クリックテック、「Qlik Staige」で企業のAIデータ戦略を支援
IT関連
2023-12-14 06:24
イーロン・マスク氏、賞金1億ドルの二酸化炭素回収技術コンテスト開催へ
企業・業界動向
2021-01-23 13:19
動画配信「TELASA」、一時視聴しづらい状態に 仮面ライダー特番で視聴者殺到 運営元「YouTube見て」
企業・業界動向
2021-02-10 22:21
Facebook、次期ビルドシステムの開発でRust言語の採用を明らかに
Facebook
2021-07-28 11:15
リコー、インフォマティカのクラウドデータ管理基盤を導入–データを活用した経営強化へ
IT関連
2024-09-15 15:54
八芳園、顧客体験の向上で「SAP Emarsys Customer Engagement」を導入
IT関連
2024-08-02 10:59
「AWS FISC安全対策基準対応リファレンス」の参考文書、NTTデータなどが無償公開
IT関連
2022-02-17 04:19
住友精化、基幹業務システムを「RISE with SAP」に移行–日本IBMとSAPジャパンが支援
IT関連
2023-12-09 16:29
Cloudflare、Amazon S3互換のオブジェクトストレージ「Cloudflare R2」のオープンベータを開始。10GB以下ならずっと無料
Cloudflare
2022-05-12 11:00