エイト日本技術開発、「SAP SuccessFactors」で人事コア業務を統合・効率化

今回は「エイト日本技術開発、「SAP SuccessFactors」で人事コア業務を統合・効率化」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 総合建設コンサルタント会社のエイト日本技術開発は、人事戦略の推進を支えるシステム基盤として人事管理SaaS「SAP SuccessFactors」を導入した。プロジェクト計画の策定、パッケージ製品の標準機能を適用したシステム構築、導入後の運用については、ノムラシステムコーポレーションが担当した。SAPジャパンが12月13日に発表した。

 基幹業務のDXを推進する同社は、人事業務変革のフェーズ1として、人事・組織管理、給与管理、勤怠管理のコア人事領域を統合・効率化すべく、システムの刷新を検討した。

 日本で提供されている人事システムを比較検討した結果、SuccessFactorsの採用を決めた。SuccessFactorsは、日本での人事コア業務に関する豊富な経験と高い機能性を備えており、導入プロジェクトのリスクを抑え、確実に実施できると判断。また、人事管理だけでなく、タレントマネジメントにおいても多様な機能と実績を持っており、将来的な拡張性も評価した。

 SuccessFactorsの標準機能を活用することで機能拡張などのアドオンを減らし、ノムラシステムの提供するノウハウやテンプレート機能を活用した。これにより、同社の業務要件にあった導入プロジェクトを2022年8月に開始した。この方法によって、プロジェクトは計画通りに進み、同社1400人の人事コア業務システムとして2023年6月に稼働した。

 現在はフェーズ2として、SuccessFactorsの目標管理、報酬管理、後継者管理、採用管理、学習管理の各モジュールを追加導入している。今後は、人材の獲得と育成・管理、エンゲージメントにも適用範囲を広げていくとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
マーケティングリーダーの63%、生成AIへの投資を今後24カ月で計画–ガートナー調査
IT関連
2023-08-26 20:43
プロンプトエンジニアは「21世紀で最もセクシーな職業」になるか?
IT関連
2023-12-28 03:17
経営基盤ソリューション「SuperStream-NX」、インボイス制度に対応
IT関連
2022-05-27 05:42
空港内店舗での顔認証でマイルが貯まる「顔認証スタンプラリー」–ANA、日立らが実証実験
IT関連
2023-03-31 05:04
日東電工、「SAP Fieldglass」導入で外部人材の調達・管理を強化
IT関連
2022-07-28 00:21
「Linux」から「iCloud」のメモを管理するには
IT関連
2024-02-16 06:25
自動車販売のデジタル化に対する日米独中の心理–NRIが調査
IT関連
2022-11-25 05:07
グーグル、「Chrome」にリアルタイムの自動字幕起こし機能
IT関連
2021-03-19 13:46
反体制派をスパイウェアから守れるのは民主主義国家だ
IT関連
2022-03-01 16:30
サイトコア、メールマーケティングを支援する新ツール–消費者を購読者に
IT関連
2022-03-12 11:20
Redditが人知れずiOSアプリにTikTokのようなビデオ機能を実装
IT関連
2021-08-15 00:38
Meta、オフィス内の福利厚生をわずかにカットへ–ハイブリッドワーク移行で
IT関連
2022-03-17 05:43
インテル、「Arc」GPU搭載のノートPCは3月中に発売の見込み
IT関連
2022-02-19 12:11
ミッチェル・ハシモト氏によるターミナルエミュレータGhosttyが早くもバージョンアップ「Ghostty 1.1.0」登場。IME入力の信頼性と一貫性が大幅に改善
開発ツール
2025-02-05 12:06