塩野義製薬、Healthcare as a Serviceのデータ解析基盤にデータクラウドを採用

今回は「塩野義製薬、Healthcare as a Serviceのデータ解析基盤にデータクラウドを採用」についてご紹介します。

関連ワード (ビッグデータ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 塩野義製薬は、同社が提唱する「HaaS(Healthcare as a Service)」を実現するためのデータ解析基盤として「Snowflake」を採用した。

 HaaSとは、ヘルスケア・社会ニーズの高度化や個別化への期待の高まりを受け、技術革新やデータ活用の促進により、未病、予防、診断、治療、フォローアップの各ステップで最適化されたソリューションを提供することを目指している。

 塩野義製薬はSnowflakeを活用し、データの可視化と高度解析の基盤を構築した。同社は「セントラルデータマネジメント構想」を掲げ、Snowflakeを業務領域横断的な解析用データウェアハウスと位置付けている。

 データベース研究などのエビデンス構築におけるデータ解析では、医療ビッグデータに代表される大規模なヘルスケアデータの高速な処理が不可欠となる。塩野義製薬では、従来のオンプレミス環境からSnowflakeのデータクラウドに移行することで、大規模データの解析にかかる時間を約30〜70%短縮させた。

 これによりデータサイエンティストの思考の中断をなくし、モチベーションの維持に貢献する。また、さまざまなヘルスケアソリューションを多くの人により早く提供できるようになる。

 セントラルデータマネジメント構想を踏まえた基盤構築では、「オンプレミスからクラウドへの大規模移行の品質担保」「複雑かつ柔軟な認証認可の実装」「データ管理運用方針の検討」という3つの課題があった。

 そこでSnowflakeは、インテージテクノスフィアと共同で、クラウドへの移行対象の全データ群に対してハッシュ値を用いた検証手法を用いた。データの整合性・妥当性の品質を担保した上で、Snowflakeの最新機能を検証し、今後のデータ管理運用に向けて、より最適なアクセス制御方法を確立した。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
[速報]AWS、クラウド基盤用のカスタムチップ「AWS Nitro v5」を発表。パケット処理能力など向上。AWS re:Invent 2022
AWS
2022-11-30 20:22
JAXAが国際宇宙ステーション(ISS)で宇宙飛行士が利用できる新生活用品のアイデア募集を開始
宇宙
2021-08-03 21:20
「Exchange Server」のゼロデイ脆弱性を突く攻撃、マイクロソフトが警告
IT関連
2022-10-05 17:29
明治安田生命、デジタルヒューマンで音声対応–顧客満足度の向上に寄与
IT関連
2025-01-24 03:46
社内DAOの可能性–イノベーション創出に向けた組織運営の選択肢
IT関連
2025-01-16 14:38
ウエルシア薬局、人事・労務の社内対応にAIチャットボットを活用–問い合わせ件数を70%削減
IT関連
2022-11-18 11:59
ソニー、音楽を立体音響に変える「360 Reality Audio」に本腰 4000曲以上配信、他社へのライセンスも
くらテク
2021-03-24 10:22
AI inside、企業独自のファインチューニング可能なLLM構築運用サービスを開始
IT関連
2024-08-21 09:05
「Linux」に音楽再生アプリ「Qmmp」「Clementine」をインストールするには
IT関連
2024-02-23 00:17
SailPoint、「Identity Security Cloud」にインテリジェンス機能を追加
IT関連
2022-11-15 15:00
日清食品、ESG価値を「インパクト加重会計」で可視化–アビームが包括支援
IT関連
2024-09-06 17:13
キヤノンITS、液冷方式対応データセンターを公開–成長ドライバーとして価値を常に提供
IT関連
2024-12-19 18:19
NTT東日本と調和技研、農作物の集荷配送ルート最適化のAIプログラムを開発
IT関連
2022-07-06 03:13
Optimus Rideがパワースポーツ車両メーカーPolarisと提携、キャンパスから自律走行EVの商業化を目指す
モビリティ
2021-04-03 09:33