New Relic、「New Relic Live Archives」一般提供–履歴ログへの即時アクセスを可能に

今回は「New Relic、「New Relic Live Archives」一般提供–履歴ログへの即時アクセスを可能に」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 New Relicは、「New Relic Live Archives」機能の一般提供を開始した。迅速でアクセスしやすい長期的なログ保存ソリューションにより、組織のコンプライアンスリスクへの対応強化を支援する。

 組織は、バーゼル規制、CIS基準、PCI DSS、SOX、SOC 2などの規制を順守するため、ログを数年間保持することが必要となる場合がある。しかし、長期ログの保存は、ホットストレージソリューションかコールドストレージソリューションのいずれかを選択せざるを得ない状況にこれまであったという。

 ホットストレージソリューションは、使いやすいものの膨大なコストがかかる。コールドストレージソリューションは、過度に手間がかかり、履歴ログをアクティブな状態に移動する必要が発生すると、隠れたコストや想定外の請求が生じることも多い。

 Live Archivesは、全てのログをNew Relic データプラットフォームに保管するので、運用ログと同様の扱い慣れたログ管理エクスペリエンスを提供し、履歴ログのクエリーと分析を即座に実行できる。

 履歴ログデータを分析のためにクラウドの内外に移動させることやインデックス作成、フォーマット変換、追加のログツール使用により発生する支払いを回避できる。競合となる主要な長期的ログ保存ソリューションと比べ、Live Archivesが実現し得る最大価値としてコストを4分の1まで低減可能だという。

 履歴ログを最長7年間アクティブな状態に保ち、履歴ログの保存とアクセスを効率化し、データのリハイドレート(データを使用できる状態に戻す工程)、リロード、再インデックス、手動による介入、分析のために複数の場所または階層に移動する必要性を省ける。

 New Relicでは、「30秒で設定が可能」としている。。「New Relic Query Language(NRQL)」を使って、どのログを保管するかを簡単に定義できる。新たなログ収集の仕組みを導入する必要はなく、現在のログを使用してLive Archivesに何を保存するかを決定できる。

 重要な法的証拠開示やコンプライアンス監査の要求にすぐに対応可能なログクエリーで、規制要件を迅速に満たすことでコンプライアンス対応時間を最小化する。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ハイブリッドワークを求める声は強まっている–デロイト調査
IT関連
2023-09-14 15:15
パスワードマネージャー6選–すべてのログイン情報を簡単に管理
IT関連
2022-05-22 14:21
DX事業組織の名称変更に透けて見えるNECの試行錯誤
IT関連
2023-04-08 11:47
「東京〜新大阪」新幹線乗り放題+ホテル6泊7日で9万円〜 JR東海のワーケーションプラン
くらテク
2021-04-28 08:22
「キッズ向け仮想世界」Animal Jamの制作会社が10代のゲーム好き女子対象の新コンテンツ「Fer.al」発表
ゲーム / eSports
2021-03-28 09:34
楽天カードかたる詐欺メールに注意 偽のログイン画面に誘導しクレカ情報を窃取
セキュリティ
2021-03-05 01:02
AIが医療を変える–3つの研究事例と生成AIの可能性
IT関連
2023-11-17 21:35
ゲイツ夫妻、離婚を発表–結婚から27年
IT関連
2021-05-04 18:14
超巨大クラウドのシステム開発現場を行動観察。ガチ三流プログラマが米国システム開発の現状をリークする話(1) Regional Scrum Gathering Tokyo 2022
DevOps
2022-01-18 19:51
プロダクトバックログDeep Dive。スクラムのプロダクトバックログをどう作成し、手入れし、スプリントに投入するべきか(後編)。Regional Scrum Gathering Tokyo 2022
DevOps / アジャイル開発
2022-01-11 03:56
APIの中立性を堅持–「One Salesforce」を推進するMuleSoft
IT関連
2022-07-01 15:25
マルハニチロ、社員同士の相性をスコア化–メンター制度の工数は想定の5分の1
IT関連
2022-07-01 13:01
QUICK、生成AI利用の新サービスを開発–石川県が情報発信に活用
IT関連
2023-08-26 06:17
次期「Exchange Server」の登場は2025年後半–マイクロソフトが明らかに
IT関連
2022-06-04 18:32