デンソー、機械部品調達向けAIプラットフォームを導入–AGVの部品コストを約50%削減

今回は「デンソー、機械部品調達向けAIプラットフォームを導入–AGVの部品コストを約50%削減」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営、CIOの「人起点」DXマニフェスト等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ミスミグループ本社は、デンソーが機械部品調達のAIプラットフォーム「meviy」を導入したと発表した。デンソーは、社内向け次世代型自動搬送車(AGV)の試作品開発から量産までのプロセスに活用する。

 meviyは、部品調達における非効率を解消するプラットフォームサービスで、ミスミグループ本社が提供している。機械部品の3Dデータをアップロードするだけで、AIが自動で即時見積もりを行い、独自のデジタル製造システムにより最短1日での出荷を実現する。これにより機械部品調達時に発生していた作業時間の9割以上を削減する。

 meviy導入後のデンソーは、これまで2週間ほどを要していた部品発注に必要な2D図面の作図業務が不要になり、数時間で部品発注作業が完了しているという。また大口数量割引や長納期低価格サービスを組み合わせることで部品のコストを約50%削減することに成功した。

 さらに、部品ごとにカタログ品と同様の型番(注文番号)を発行できるようになった。これにより、その型番を各工場に共有することで、どこからでも同じ部品を調達できるようになった。そのため全国に複数ある工場への部品配送が不要になり、保全対応もスムーズになったという。加えてmeviyは、加工できない箇所にAIがアラートを表示し、加工不可の理由まで提示するため、設計担当者のスキルアップにもつながっている。

 meviyについてデンソーは、切削加工で行っていた部品を板金加工に置き換えてコストを確認するといった取り組みを簡単に自動で行えるとして評価している。さまざまなトライアンドエラーを繰り返しコスト検証ができるので、設計者のスキルアップに最適なツールだとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
第9回: デザイン思考、DevSecOps–単なる開発を超えて(後半)
IT関連
2023-06-17 16:14
日立製作所、2024年度第1四半期は減収増益–中計最終の行方を握る「Lumada」
IT関連
2024-08-02 22:25
IBM、「Watson Health」事業の一部を投資会社Francisco Partnersに売却へ
IT関連
2022-01-25 09:27
米国防総省、Microsoftとの100億ドル契約「JEDI」をキャンセルし、仕切り直し
企業・業界動向
2021-07-08 15:21
Uber Eats配達員がコンビニ内で下半身露出 容疑で逮捕
IT関連
2021-06-11 11:26
生成AIでの開発、イメージ以上に大きい実態とのギャップ
IT関連
2024-08-27 19:53
全てをセキュアにつなぐ、テクノロジーイノベーションで日本の未来価値を創造–シスコシステムズ・濱田氏
IT関連
2024-01-07 06:11
BBIXとNTTスマートコネクト、データセンターコネクティビティー領域で協業
IT関連
2023-11-03 18:34
正社員のテレワーク実施率、コロナ拡大後で最低の22.2%に–パーソル総合研究所
IT関連
2023-08-18 05:10
お客様との歓びの連鎖を拡げていく–リコー・山下社長
IT関連
2023-01-07 05:10
AIが最適ルート判断、乗り合いバス 大阪で社会実験スタート
IT関連
2021-04-02 03:23
Metaのチーフサイエンティストが語る、機械学習の最前線(後編)
IT関連
2022-04-26 00:31
イーロン・マスク氏率いるスペースX、ウクライナの要請に応じスターリンク通信と端末提供―ただし有効性に疑問の声も
IT関連
2022-03-01 13:39
「Google認証システム」、コードをGoogleアカウントに保存可能に
IT関連
2023-04-26 16:39