NTT ExCパートナーと静岡大学、「情報活用能力」育成の教員研修カリキュラムを提供

今回は「NTT ExCパートナーと静岡大学、「情報活用能力」育成の教員研修カリキュラムを提供」についてご紹介します。

関連ワード (「GIGAスクール構想」で進化する教育現場、CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 NTT ExCパートナー(エヌ・ティ・ティ エクシーパートナー)は静岡大学と共同で、2種類の新たな教員研修カリキュラムを開発し、提供を開始した。

 1つ目の「情報活用能力の育成に関する研修」では、教科などの学びを通じた情報活用能力育成のポイントと実践事例に焦点を当てる。従来の情報活用能力解説にとどまらず、共同研究で独自開発したチェックリストを活用し、クラスや学校の情報活用能力状況を可視化。具体的な指導方法の検討や、豊富な実践事例に基づいた効果的な授業設計を学ぶことができるという。

 2つ目の「『理想』と『リスク』に着目して家庭のルールを再考してみよう」では、児童・生徒が主体的に情報活用できるよう、家庭と学校で連携した情報活用のルールづくりを学ぶ。一方的な情報モラルに関する指導ではなく、児童・生徒が自ら目標やルールを設定するという「主体的な学習」への転換を促すという。学校から保護者へ配布できるリーフレット教材も提供し、研修後直ちに実践できる。

 同カリキュラムは、2019年に提唱された「GIGAスクール構想」によって、全ての公立小中学校の児童・生徒が専用のタブレット端末などを使えるようになったことで、具体的に情報活用能力をどのように育てていくかといった教育現場からの意見をもとに作成したという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
国宝「救世観音像」を8K画質で3DCG化 「現地調査以上の情報量」と仏像研究者も驚嘆
科学・テクノロジー
2021-06-23 05:00
Opera、Web3にフォーカスした「Crypto Browser」ベータ版公開–仮想通貨ウォレット搭載
IT関連
2022-01-21 19:41
PCデポ、HISから出向受け入れ 最大400人、顧客の“デジタル担当者”に
企業・業界動向
2021-02-09 05:56
SpaceX、バックパックに収まるモバイルアンテナ「Starlink Mini」を発売
IT関連
2024-06-25 03:25
オナラもするけどホッとする “同居人ロボ”「ニコボ」パナが開発
くらテク
2021-02-03 07:33
OpenAIの「o1」に欺瞞の傾向–うそをつきにくいAIモデルは?
IT関連
2024-12-12 05:06
LINE、コロナワクチンの接種予約システムを開発 自治体に提供
ロボット・AI
2021-01-29 03:54
「日本社会のDX」に挑む牧島デジタル大臣の意気込み
IT関連
2022-04-29 23:11
フォートナイトが「記録破りのスーパースター」が登場するゲーム内イベントを予告、日本時間8月7日〜9日開催
ゲーム / eSports
2021-08-03 04:34
使用済み電子製品を簡単に現金化できるBackflip
ハードウェア
2021-04-04 04:23
invox、「invox発⾏請求書」に入金確認メール送信機能
IT関連
2024-02-15 16:21
「macOS」標準「ターミナル」の代替アプリ5選
IT関連
2024-08-11 17:52
レトロでかわいいニコン「Z fc」は見た目で買っちゃっていい趣味のミラーレス一眼だった :荻窪圭のデジカメレビュープラス(1/5 ページ)
くらテク
2021-08-23 17:50
朝日生命、手続き業務迅速化の「イメージ処理プラットフォーム」を構築
IT関連
2021-03-24 09:24