さいたま市、クラウド型POSレジを窓口などに導入–キャッシュレス決済の拡充に

今回は「さいたま市、クラウド型POSレジを窓口などに導入–キャッシュレス決済の拡充に」についてご紹介します。

関連ワード (クラウド等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 さいたま市は、同市が運営する111の窓口に、小売店向けPOSレジ「POS+ retail」を導入した。同サービスを提供するパーソルグループのポスタスが発表した。2022年12月からの本格導入以降、区役所、市税事務所、コミュニティセンターなど、対応窓口を順次拡大している。

 POS+ retailは、小売業に特化したクラウド型モバイルPOSレジ。在庫変動や多様な販売処理の詳細管理により、人的ミス防止や閉店作業の改善など、業務効率化と利益向上を実現する。

 導入前、さいたま市では、窓口ごとに日々の集計作業や担当課への報告が必要で、商品の追加や変更も困難だった。そこで、限られたスペースに設置できるPOSレジの導入を検討していたところ、オールインワン決済端末「stera terminal」にPOS+ retailのアプリが搭載されたサービスを見つけ、導入に至ったという。

 導入により同市では、窓口ごとの日々の集計や担当課への報告業務が不要となり、窓口スタッフの負担が軽減したという。また、POS+ retailの管理画面上で商品追加や金額変更が容易になり、柔軟な対応が可能になった。

 同市では、保育園の一時利用料をPOS+ retailでキャッシュレス決済に対応した結果、場所によってはキャッシュレス利用率が100%近くに達したという。また、窓口だけでなく、市税や保育料などの納付書によるキャッシュレス決済が可能な科目も増加している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
未経験から日立のトップデータサイエンティストに–データ分析コンペで磨いた“実践力”
IT関連
2023-06-02 14:40
サンドラッグ、1400店舗の運営を担うストアコンピューターを「OCI」に移行
IT関連
2024-02-01 05:33
グーグル、最近のマルウェア攻撃について詳細–ゼロデイ増加、国家支援の攻撃も
IT関連
2021-07-16 06:06
東京大学が「デジタルツイン」構築向けWebGISプラットフォーム「Re:Earth」をオープンソースとして公開
ソフトウェア
2021-07-29 15:03
セキュリティテストのCheckmarxがオープンソースサプライチェーンのセキュリティを確保するDusticoを買収
セキュリティ
2021-08-09 17:12
「クラウドで可能性の限界を押し上げる」–AWSが公共分野の取り組み紹介
IT関連
2021-04-19 01:29
「Oracle CloudWorld 2022」閉幕–日本オラクル・三澤社長は何を思う
IT関連
2022-10-26 16:41
米国のAppleマップで新型コロナワクチンの接種場所が表示されるように
ライフ
2021-03-18 23:43
商船三井、ESG情報開示支援クラウドを活用–サステナビリティー経営を強化
IT関連
2024-05-03 08:02
ビジネスリーダーに聞く、スタッフの能力を引き出す5つの方法
IT関連
2023-09-23 04:37
セキュリティ人材の85%が燃え尽き症候群を経験–懸念される影響とは
IT関連
2024-02-23 11:50
狙われる重要インフラ、欧州などで活発な10の脅威グループ
IT関連
2022-04-15 06:38
ソフトバンクロボティクス、AIやロボット技術を活用した物流自動化事業を開始
IT関連
2022-09-15 04:12
「ChatGPT」、史上最速でアクティブユーザー数1億人に到達か
IT関連
2023-02-07 00:28