AWS、「Amazon Q Developer」で、社内コードや社内APIにも対応するカスタマイズが可能に

今回は「AWS、「Amazon Q Developer」で、社内コードや社内APIにも対応するカスタマイズが可能に」についてご紹介します。

関連ワード (説明、適切、開始等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


Amazon Web Services(AWS)は、生成AIがコードの生成などをしてくれる「Amazon Q Developer」に、社内コードや社内APIの知識を追加できるカスタマイズ機能の提供を開始したことを発表しました。

Slather on personalization with your order of real-time suggestions.

You can customize #AmazonQ Developer to generate even better code suggestions—based on your internal libraries, APIs, & more. It’s innovation—supersized, with the power of #AI.
https://t.co/e0FHJzOc9f pic.twitter.com/ODJhQMmZK7

— Amazon Web Services (@awscloud) July 11, 2024

Amazon Q DeveloperはGitHub Copilot対抗

Amazon Q Developerは、AWSにおけるシステム設計、コーディング、テスト、トラブルシュートなどの場面で生成AIが開発者を支援してくれるサービスです。

AWSの専門知識を学習済みのため、例えばAWSコンソールで、AWS上にどのような要件のインフラを構築したいのかをチャットでAmazon Q Developerに説明すると、対応するアーキテクチャを提案してくれます。

また、Visual Studio CodeやJetBrainsのコードエディタに対応し、コードエディタ内でコメントやコードに基づいて、リアルタイムにコードの提案を生成してくれ、開発者の生産性向上に役立ちます。

おおむね、GitHub Copilotの競合サービスだと言ってよいと思います。

社内コードやAPIに基づいてコードを生成

今回の新機能は、このコードエディタから利用する際の機能として、Amazon Q Developerに社内のコードやライブラリ、APIなどを学習させることができる、というものです。

これによりコード生成や補完時にこれらを用いた適切なコードが生成されるようになります。例えば、ある機能を実装しようとしてコメントに説明を書くと、すでにその機能が社内コードの関数やライブラリとして実装されていれば、そうした関数やライブラリが提案されるようになります。

また、新たに開発チームにジョインした開発者が、例えば顧客データの取得方法が分からない場合にAmazon Q Developerにチャットで質問すれば、社内の既存のコードに則った回答を得ることができます。

GitリポジトリやS3内の社内コードを参照

Amazon Q Developerのカスタマイズ機能は、RAG(Retrieval Augmented Generation)などの技術に基づいて行われると説明されています。

このとき社内コードはGitHub、GitLab、BitBucketなどのGitリポジトリもしくはAmazon S3のバケット内に保存されているものが対象となります。

また、Amazon Qの管理者はマネジメントコンソールからスケジュールを設定することで定期的にカスタマイズ機能を実行し、つねに最新の社内コードなどがAmazon Q Developerに反映させることが可能です。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
LINEがリモート占いサービス コロナ禍で急増の“占い需要”に対応
企業・業界動向
2021-04-13 09:13
「スイカ専用バッグ」まさかの商品化 高級牛革製で11万円 土屋鞄「本気の遊び心を形にした」
くらテク
2021-07-03 04:39
米T-Mobileで顧客データ漏洩、犯罪者フォーラムで販売
セキュリティ
2021-08-18 00:15
チヌ→クロダイ、カサゴ→ボッカ──魚の「地方名」と「標準和名」を自動変換 産地と食品スーパーの取引アプリに新機能
企業・業界動向
2021-06-10 05:05
世界初の可動部のない自動運転用ソリッドステートLiDAR開発、見たいところを必要なだけ見る人間の目のような視覚システム実現
IT関連
2022-02-23 04:30
スタートアップが表計算ソフトを使わない財務モデルの構築を支援するFinmark
IT関連
2022-02-01 17:42
バンクシーの作品を燃やしたBurnt FinanceがDeFi志向のNFTオークションサービスを開始
IT関連
2022-01-19 20:18
Intelが生み出したさまざまなPC標準規格 Microsoftとの協力と対立 :“PC”あるいは“Personal Computer”と呼ばれるもの、その変遷を辿る(1/4 ページ)
トップニュース
2021-05-26 04:35
Googleマップ、描画ツールでの道路追加・修正が可能に(審査後公開)
アプリ・Web
2021-03-13 02:42
マイクロソフトのプレジデントが語った今見直すべきITの倫理、サイバーセキュリティ–CES 2021
IT関連
2021-01-16 03:05
Go言語でポータブルなCI/CDパイプラインが定義可能に。「Dagger」がGo SDKを発表
CI/CD
2022-10-26 11:58
社内に散らばる膨大なナレッジを検索できるサービス「Dashworks」
IT関連
2022-01-31 05:38
アフリカや東欧で交通ネットワーク拡大に取り組むBoltが国際金融公社から約25.8億円調達
モビリティ
2021-03-09 07:56
アドビ、「AEP AI Assistant」の英語版を提供開始–製品関連の質問に素早く回答
IT関連
2024-06-11 13:41