AGC、手作業が多い貿易業務をSaaSで効率化–全社統一システム導入

今回は「AGC、手作業が多い貿易業務をSaaSで効率化–全社統一システム導入」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 AGCは、トレードワルツが提供する貿易情報連携プラットフォーム「TradeWaltz」を導入し、貿易業務の効率化と標準化を目指す。12月12日、トレードワルツが発表した。

 TradeWaltzはSaaSとして提供され、貿易業務に関わる情報を電子データで一元的に管理できる。NTTデータと主要な貿易実務者18社からなる貿易コンソーシアムで、約4年間のシステム開発・技術実証、法改正提案、事業構想を経て、サービス化された。

 今回の導入でAGCは、貿易作業のデジタル化を進め、貿易関係者間での情報共有手段を一本化する。また書類保管場所の一元化や作業の標準化および効率化も期待できる。同社では、今後、社内の作業を一元管理できる独自システムを構築し、同プラットフォームとの効率的な連携を進める。これにより、貿易書類や社内業務計画資料の作成といった貿易関係の業務を、統一したシステム内で完結できる。

 なお、AGC独自の貿易システムの構築は、経済産業省による「貿易プラットフォーム活用による貿易手続デジタル化推進事業費補助金」に採択されている。

 AGCでは、ガラスや化学品など貿易条件の異なる製品を多数有しているため、事業ごとに貿易作業の手順や、使用するシステムが異なっていた。一般に、日本の貿易業務は、紙媒体や手作業が多くその非効率さが指摘されており、貿易書類の保管場所や連絡手段の分散、入力ミスなどが課題だという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
IIJと名古屋大学医学部附属病院、在宅医療介護連携システムで新型コロナ対策
IT関連
2021-05-08 18:53
SAPが「RISE with SAP」発表−−サービスとしてのビジネストランスフォーメーション
IT関連
2021-01-28 02:03
ソニー「WF-1000XM4」供給に遅れ 「需要に十分応えられない」
くらテク
2021-06-23 17:02
NTTドコモとKDDIが解約手続きページに「noindex」タグを挿入、検索で非表示にしていたと判明
パブリック / ダイバーシティ
2021-02-27 11:05
パナソニックIS、グループ運営のBtoCサイトに「New Relic」を導入
IT関連
2025-03-13 20:27
「ウマ娘」でゲーム事業の営業利益約500%増 サイバーエージェント4〜6月決算
企業・業界動向
2021-07-30 15:28
精密鍛造技術で再現したステンレス製「福山城」、精密部品メーカーが発売 重量は約5キロ
くらテク
2021-04-07 05:05
菱洋エレクトロ、生成AI導入サポートを発表–エヌビディアらと提携
IT関連
2024-10-31 21:12
ギブリー、自社専用の「ChatGPT」環境を構築できる「法人GPT」を提供
IT関連
2023-04-06 21:52
米政府機関、産業用システムに対する攻撃の典型的手口や対策を公開
IT関連
2022-09-29 01:42
コロナ禍で著しく変化した「インサイドセールス/オンラインセールス カオスマップ2021」が公開
ネットサービス
2021-01-27 01:22
アダルト系SNS「OnlyFans」が認証済みNFTをプロフィール画像にできる機能を提供
IT関連
2022-02-14 13:43
コロナ禍終息後の世界でIT支出はどう変わるのか
IT関連
2021-07-28 19:34
都内でも“国立”は再開 緊急事態宣言の対応割れた博物館、美術館
くらテク
2021-05-11 04:20