パーソルキャリア、「New Relic」で基幹システムを継続的に改善

今回は「パーソルキャリア、「New Relic」で基幹システムを継続的に改善」についてご紹介します。

関連ワード (運用管理等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 パーソルキャリアは、オブザーバビリティプラットフォーム「New Relic」を採用した。同サービスを提供するNew Relicが発表した。パーソルキャリアでは、同サービスを主力事業を支える社内基幹システムの評価・分析、改善計画、提案などに活用しているという。

 New Relicは、ソフトウェア開発の全工程をデータドリブンで支援するプラットフォーム。メトリクス、イベント、ログ、トレースなどのあらゆるテレメトリーデータを取得できる統合データプラットフォームと、強力なフルスタック分析ツールを提供し、エンジニアがデータに基づいて最適な判断を下せるようサポートする。

 パーソルキャリアは、New Relicの観測データを利用して、基幹システムのクラウドリフトをスムーズかつ安全に実現したという。システム変更に伴う影響をNew Relicで観測し、オンプレミス版のデータと照合することで、問題点を特定・解決。エンジニアの負担と不安を最小限に抑えた。

 さらに、New Relicを通じた情報共有により、開発チームと保守チームのコラボレーションが促進され、システム改善のペースが向上。ライブラリーの変更、リファクタリング、バージョンアップなどの改善が月2回という高頻度で実施されるようになった。

 パーソルキャリアは、2020年10月からNew Relicの概念実証(PoC)を開始し、2021年2月に導入。エージェント事業のオンプレミス版基幹システムの観測から始め、その後「dodaプラス事業」の基幹システムやクラウド版にもオブザーバビリティを拡大している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ServiceNow、屋内マッピングのMapwizeを買収へ
IT関連
2021-08-13 11:44
高配当利回り株の選び方・買い方
IT関連
2021-02-02 00:01
ネットワールド、大手流通企業に日本初のサブスク型ピュア・ストレージを納入
IT関連
2024-04-26 02:51
チェック・ポイント、年次イベントでAI駆使した製品群を発表–生成AIでセキュリティ管理を容易に
IT関連
2024-02-11 08:07
ソフトバンク、映像の“超解像”を実証–5G・MEC・「NVIDIA Maxine」を活用
IT関連
2021-04-16 03:46
東海理化、ERPパッケージ「HUE」に全面移行で業務効率化とコスト削減を推進
IT関連
2024-11-24 10:03
第2回:日本企業のERP導入を阻む3つのボトルネック
IT関連
2023-12-02 15:35
サーバーの液体冷却でコンテナー型データセンターの消費電力を43%削減–KDDIらが実証
IT関連
2022-04-02 22:59
KDDI、5Gスタンドアロン構成による法人向けサービスを開始
IT関連
2022-02-23 00:39
コープかがわ、RPAで年間1320時間相当の人的リソースを創出
IT関連
2023-07-28 17:17
体験型ストア運営のb8ta Japanが日本における全ライセンス取得し米国b8taから独立、アジア進出も視野
IT関連
2022-02-26 15:17
将来の収入で授業料を払う「所得分配契約」オペレーティングシステムBlairがシード資金調達
VC / エンジェル
2021-05-11 13:13
第0回:ソフトウェア/アプリを定着化させるユーザーデータ分析の可能性
IT関連
2022-04-28 11:17
「AWS Private 5G」が一般提供に–プライベート無線ネットワークの導入を支援
IT関連
2022-08-17 05:28