「X」、マスク氏による買収後初の「透明性レポート」を公表

今回は「「X」、マスク氏による買収後初の「透明性レポート」を公表」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 「X」(旧Twitter)は、2022年に大富豪のElon Musk氏に買収されて以来初めての「透明性レポート」を公表した。

 「WIRED」の記事によると、Musk氏による買収以前には、およそ半年ごとに透明性レポートを公表し、コンテンツの削除、ユーザーがフラグを立てたコンテンツ、政府からの情報開示請求について説明していたという。今回発表されたレポートにも同様の情報が記載されているが、以前のレポートと比べてかなり短く、50ページだったものがわずか12ページ(表紙と簡単な序文、末尾の画像も含めると15ページ)になった。

 今回の透明性レポートは、Musk時代におけるXの新たな基本理念の説明から始まる。それは、Xの「ポリシーと施行原則は人権に基づいて」おり、その基礎には「『リーチの自由』ではなく『言論の自由』」という理念がある、というものだ。たとえば、「強制的措置(Enforcement Actions)」のページに記載された「ヘイト行為(Hateful Conduct)」の数から、500万件近くのヘイト投稿が削除されたが、凍結されたアカウントは2361件にとどまることが分かる。

 全体的に見れば、詳細な情報は乏しい。レポートでは、Xが管理するコンテンツの種類と、それに対してどのような措置を講じたか説明しており、子どもの安全、ハラスメント、自傷行為、同意のないヌード、違法なサービスが挙げられている。

 たとえば、Xはプラットフォームをスパムだらけにした4億6000万を超えるアカウントを停止したと主張している。また、200万近くの暴力的コンテンツを削除し、全米行方不明・被搾取児童センター(NCMEC)に37万588件の通報を行っている。

 この透明性レポートで最も興味深い部分の1つは、政府による情報開示請求や削除要請に関するところだ。Mashableが指摘しているように、Xは「より『オープンな』インターネットを擁護してきた」。だが、透明性レポートの数字は、この理念と矛盾しているように見える。2024年には、政府から1万8000件を超える情報開示請求を受け、そのうち52%で要請に応じている。

 以前(2021年)の透明性レポートを見ると、Twitterは「1万1460件の要請を受け」、うち40.2%で要請に応じており、Musk氏が引き継いでから世界各国で政府からの要求が急増していることがうかがえる。

 本記事では最も注目すべき一部のデータしか扱っていない。透明性に関するXの近年の実績に興味があれば、「X Transparency Center」のウェブサイトで誰でも本レポートを閲覧できる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
AIが「細胞を見分ける」新技術でがんの超早期発見などを目指すCYBO、6000万円調達
IT関連
2021-03-02 17:25
プリントシール機のフリュー、データベース基盤をクラウドに移行
IT関連
2023-12-20 08:18
富士通クラウドテクノロジーズとJAXA、衛星データ前処理ツールの機能・性能を検証
IT関連
2021-03-10 23:49
ルンバ、国内累計出荷が400万台超え 2年で100万台増
くらテク
2021-02-18 12:42
NRIセキュア、サプライチェーン/DX領域へのサイバー攻撃対策を強化
IT関連
2021-08-16 09:39
間もなく登場するOculus Quest 2はPCの無線ストリーミングに対応し仮想オフィスも実現
VR / AR / MR
2021-04-15 18:40
MySQLの新サービス「HeatWave」、SQLそのままで最大3000倍高速に。DMM.comが検証[PR]
MySQL
2021-05-17 06:29
オラクル、予想を上回る四半期決算–「クラウドERP市場でリード広げた」とCEO
IT関連
2021-03-12 08:05
Datadog、ポストセールスの新サービス–顧客の製品利用に伴走
IT関連
2022-06-03 13:16
DNS脆弱性の発表で知られるダン・カミンスキー氏が死去–享年42歳
IT関連
2021-04-27 18:02
AWSのグラフデータベースがサーバレスに、「Amazon Neptue Serverless」正式サービス提供開始
AWS
2022-11-07 14:57
アマゾンのベゾスCEO、退任は7月5日の設立記念日に
IT関連
2021-05-27 12:07
Scaled Agile、大規模アジャイル方法論の最新版「SAFe 6.0」を公開
IT関連
2023-04-21 00:18
年1000件超の診断から見たウェブアプリケーションに作り込まれやすい脆弱性–後編
IT関連
2022-12-15 17:23