キヤノンITS、メインフレームと高互換性のシステム基盤ソフトを発売

今回は「キヤノンITS、メインフレームと高互換性のシステム基盤ソフトを発売」についてご紹介します。

関連ワード (ITインフラ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 キヤノンITソリューションズ(CITS)は10月28日、メインフレームからオープン環境へ移行するための独自開発ツールを「マイグレーション用オンライン基盤ソフトウェア」として発売した。IBMとNEC、富士通のメインフレームのオンライン制御機能を代替するという。

 新ツールは、IBMの「CICS」「IMS」、NECの「VIS II」、富士通の「AIM」を代替し、メインフレームのオンラインプログラムを大きく変更することなく、オープン環境でオンライン処理ができるとする。CITSは、保守サポートを含むサブスクリプションで提供する。利用料金は月額75万円から。

 ツールでは、オンラインプログラムの多重実行制御や端末IDの管理など現行のメインフレームのシステム定義に基づく挙動をエミュレートする。従来の端末エミュレーターの操作性を再現することで、エンドユーザーに対する移行後の操作説明などの対応が不要など、移行後の教育工数も削減できるとする。

 また、従来インターフェースのままで機能を実装するため、既存の開発スキルや開発生産性を維持でき、アプリケーション移行時の変換リスクも最小限に抑えられるという。柔軟なカスタマイズ性を確保しており、CITSが本番環境への移行後もシステム運用をサポートするとしている。

 さらにCITSは、富士通が2030年度にメインフレームの販売、2035年度にメインフレームの保守をそれぞれ終了するために、メインフレームからオープンシステムへ移行する顧客が増加していると説明。これに対応すべく既存の富士通MSP版マイグレーションツールの機能を拡充すると発表した。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
横河電機とNTT Com、「共同利用型OTクラウドサービス」で製造管理パッケージを提供
IT関連
2023-11-18 03:12
ヴイエムウェアが「VMware Cloud」発表、マルチインフラ対応とアプリのモダン化を促進
IT関連
2021-04-01 05:58
米国2位の自動車保険大手Geicoが数カ月にわたりウェブサイトから運転免許証番号を盗まれていたと認める
セキュリティ
2021-04-21 23:16
日本IBMが示す、AIの本格活用に向けた課題と3つのアプローチ–AIの活用領域は拡大
IT関連
2022-07-15 22:02
データ分析コンペのNishika、欧州委員会主催衛星データアイディアコンテスト「コペルニクス・マスターズ」日本大会を支援
宇宙
2021-05-08 00:34
中央大とfondi、メタバース空間での英語学習を実証–参加者同士の学び合いに期待
IT関連
2024-02-08 18:42
バグまでRHEL互換のLinux公開のため、オラクル、SUSE、Rocky LinuxメインスポンサーのCIQが「Open Enterprise Linux Association」を設立
Linux
2023-08-17 10:52
流出したパスワードは瞬く間に悪用される–半数は12時間以内にアクセス
IT関連
2021-06-15 22:47
パーソナライゼーションで障壁となる「コンテンツの不足」–アドビ調査
IT関連
2023-08-11 04:30
[速報]Google、責任あるAIを実現するとして、画像にウォーターマークとメタデータの埋め込みを進めると発表。Google I/O 2023
Google
2023-05-11 23:58
【コラム】SEO担当者はGoogleアルゴリズムアップデートに慌てる必要はない
ネットサービス
2021-06-22 20:08
音声SNSのClubhouseが招待なしに誰でも使えるように、新ロゴも導入
ネットサービス
2021-07-23 08:53
LayerX、「バクラクビジネスカード」を8月から–カード利用の「前後」にある課題に対応
IT関連
2022-07-28 02:08
自社開発のウェアラブルセンサーによる体温の研究・解析を目指すHERBIOが1.2億円を調達
ヘルステック
2021-01-21 05:53