米FCC、2.5GHz帯のオークションを7月に実施へ

今回は「米FCC、2.5GHz帯のオークションを7月に実施へ」についてご紹介します。

関連ワード (ネットワーク等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 米連邦通信委員会(FCC)のJessica Rosenworcel委員長は、バルセロナで開催中のMobile World Congress(MWC)で現地時間3月1日、2.5GHzのミッドバンド周波数帯の5Gオークションを7月に実施すると発表した。

 このミッドバンド周波数帯のメリットは、長距離に対応する優れたカバレッジと大量のデータを伝送する能力を併せ持つことだ。既に多くの2.5GHz帯を使用するT-Mobileが、5Gサービスの拡大と補強のために、夏のオークションでこの周波数帯を大量に取得することを切望していると報じられている。

 Rosenworcel氏は、2021年12月にFCC委員長に就任して以来、政府一体のまとまりのある帯域政策が存在せず、米国の5G展開に対する影響力が欠如していることを声高に主張してきた。特に2022年2月には、航空業界と無線通信事業者の間の衝突が表面化している。

 同氏はMWCの基調講演で、6Gに向けた下準備をすることと、米国が5Gを展開した際とは異なるアプローチを取り入れることの重要性について語った。「ミリ波周波数帯と5Gで学んだ教訓を忘れないようにしよう」と同氏は述べ、「これらの帯域は脆弱だ。また、これから展開されるこの帯域の量は多いが、非常に長い距離には対応せず、現時点では展開にかなりのコストがかかる」とした。

 実際に展開されるのはまだ何年も先になる6Gについては、より高い速度と広いカバレッジに対応するミッドバンド周波数帯の特定を、今から開始したいと語った。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
MozillaがAIでWebサイトを自動制作してくれる「Solo」を公開。基本的な情報を基に、説明文からレイアウト、適切なフリー画像の選択までおまかせ
HTML/CSS
2023-12-20 06:15
TIS、エンタープライズiPaaSを活用してバックオフィス業務を支援
IT関連
2023-03-03 11:29
可用性や安全性を高めつつ、ソフトウェアをシンプルにすることは不可能だ。カオスエンジニアリングから継続的検証へ(中編)。JaSST'23 Tokyo基調講演
CI/CD
2023-04-24 05:03
AWS、コンソールの操作をコードに変換してくれる「AWS Console-to-Code」正式リリース
AWS
2024-10-16 17:50
江戸川区、庁内での問い合わせ対応にチャットボット導入–感染対策と業務の適正化へ
IT関連
2022-10-30 22:13
Amazon S3が「条件付き書き込み」に対応。既にオブジェクトがある場合は上書きせず、分散アプリケーションでの利用が容易に
AWS
2024-08-27 05:22
官民ファンドJIC 半導体サプライ確立、投資で支援
IT関連
2021-07-07 09:26
ベネッセ、AIチャットサービス「Benesse GPT」を開発–より良い商品開発に向けて
IT関連
2023-04-16 11:27
LINE、個人データなどの国内完全保管を表明
IT関連
2021-03-24 03:49
三菱マテリアル、「RISE with SAP」を採用–クラウド型会計や全社情報活用基盤に活用
IT関連
2022-07-29 08:01
モバイルが盛り上がりに欠ける中、地味なMWCが閉幕
IT関連
2022-03-05 14:50
日本IBM、キリンの取り組みにブロックチェーン提供–サプライチェーンを可視化
IT関連
2024-08-08 02:19
契約審査「LegalForce」、法律事務所向け「LegalForceひな形」を提供
IT関連
2022-07-14 04:52
復活したばかりの老舗音楽共有アプリTurntable.fmのそっくりライバル「tt.fm」がiOS・Androidベータ版アプリ発表
ネットサービス
2021-06-11 08:21