VR内で終日勤務–集中力と生産性が高まる「無限」の作業場

今回は「VR内で終日勤務–集中力と生産性が高まる「無限」の作業場」についてご紹介します。

関連ワード (働き方の新たなルール、特集・解説等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Paul Tomlinson氏は、デスクの前に座るのではなく、ヘッドセットを装着して宇宙から地球を眺めながら、コーディングやメッセージ、Spotify用のさまざまな画面を開いて働く時間が、週に40〜50時間にも及ぶ。熱帯のラグーンを見下ろしながら、電子メールに対応することもある。

 他の人々がデスクでコーヒーをすする同僚を見ながら仕事をする一方で、同氏はキャンプファイヤーのそばや潜水艦の上から会議に参加する。それが可能なのは、Tomlinson氏が何年も前から、仮想現実(VR)の中で勤務日、勤務週の多くを過ごしているからだ。

 Tomlinson氏は2014年からVRを娯楽として使用していたが、2019年に仕事にも利用できることに気づき、そのチャンスに飛びついた。

 「それから1週間以内に、デスク全体を整理して、モニターや不要なものをすべて取り除き、入力システムと周辺機器、飲み物、猫用の箱だけを残した」とTomlinson氏。「今では、椅子とキーボードしかない」

 Tomlinson氏やその他の多くのビジネスパーソンにとって、VRの中で仕事をするとワークフローや生産性の面でメリットがあることが実証されている。

 「私に大きな自由を与えてくれる。画面スペースを必要な分だけリサイズ、再配置、追加、削除することができる。目を細めたり、身を乗り出したり、首を伸ばしたり、開いたばかりのアプリケーションウィンドウを探したりする必要もないし、何かを表示するスペースを見つけるのに苦労することもない」。こう語るTomlinson氏は、VR内で働いた経験を「Working from Orbit」というブログにつづり、大きな話題を呼んだ。

 Tomlinson氏は現在、週に2〜3日は「Oculus Quest 2」ヘッドセットの仮想世界の中だけで働いている。同氏はそれによって集中力と生産性が高まったと述べた。その原因は、物理的に作業用スペースを区切って気を散らす要素を制限し、「Immersed」「Spatial」「Horizon Workrooms」「Noda」などの各種VRアプリを使用して仕事に没頭できることだという。

 さらに、同氏はVRによって、現実世界では再現不可能な新しい能力を得られている。

 「ホワイトボードのスペースは無限であり、マーカーペンを使うだけでなく、他にも多くの物体や写真などを含めることができる。物体の拡大と縮小もできるし、自分自身のサイズ変更も可能だ」とTomlinson氏。「会場自体を変更して、キャンプファイヤーの周りや潜水艦の上で会議を開くことができる」

 Tomlinson氏が参加しているFacebookグループ「XR4Work」は、1400人以上のメンバーがVR世界での仕事に関するヒントや経験、業界ニュースを共有しているコミュニティーだ。

 グループの共同作成者であるRick Casteel氏によると、メンバーは作家、開発者、不動産業者、自動車デザイナーなど、さまざまな業界にまたがっており、全員がVRを日常業務で活用しているという。

 Casteel氏は、オンボーディングでのVRの使用が、最近特に目にするユースケースだと述べ、その例として、新入社員の研修に仮想現実を利用する航空会社を挙げた。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
バイデン米大統領、仮想通貨とデジタル資産の調査を指示する大統領令に署名
IT関連
2022-03-11 07:46
主要6カ国の中小企業の中で44%がサイバー攻撃を経験–マカフィー調査
IT関連
2024-01-25 11:35
IBMがHashiCorpの買収交渉を進めているとの報道。今日にも合意に到達か?
DevOps
2024-04-25 09:15
西川、物流拠点に棚搬送ロボット導入–従業員の負担軽減と生産性向上へ
IT関連
2022-07-24 17:19
ヴイエムウェア、マルチクラウドを統合運用管理する「VMware Aria」を発表
IT関連
2022-09-03 16:04
freee、契約書のリスク検知と修正案をAIが示唆–スモールビジネスの契約に特化
IT関連
2023-11-10 06:38
北陸大学、「Tableau」を導入–学生のデータリテラシー定着を支援
IT関連
2022-06-05 13:14
成果の最大化と社会的価値の追求には、支出の可視化・最適化が必要
IT関連
2023-07-06 01:31
「フォートナイト」のゲームプレイがHousepartyを通じて友人たちに配信可能に
ゲーム / eSports
2021-04-07 18:06
"グーグル品質"の検索機能を小売業に–Google Cloudが「Retail Search」発表
IT関連
2021-07-29 01:28
HashiCorp、「HashiConf 2023」開催–インフラ、セキュリティ製品をアップデート
IT関連
2023-10-14 09:54
ストリーミングサービスのPlexが「音響的に似ている」曲を集めたプレイリストを作る機能を公開
IT関連
2021-08-15 20:08
組込系OS最新世代「Windows 10 IoT Enterprise」はどう使うべきか
IT関連
2021-06-26 17:58
ハリウッドではすべてがリブートされる、そう散々なサービスだった映画見放題サブスクMoviePassでさえも
IT関連
2022-02-13 21:33