ウイングアーク、サプライチェーンのCO2排出量を可視化する基盤サービス

今回は「ウイングアーク、サプライチェーンのCO2排出量を可視化する基盤サービス」についてご紹介します。

関連ワード (ビッグデータ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ウイングアーク1stは5月31日、二酸化炭素(CO2)の排出量を可視化するプラットフォーム「EcoNiPass」の提供を開始すると発表した。

 EcoNiPassは、温室効果ガスの排出を実質ゼロにするカーボンニュートラルの推進に取り組む企業と、そのサプライヤーのCO2排出量をクラウドサービス上で自動的に集計し可視化し、サプライチェーン(供給網)におけるCO2排出量の現状把握と削減施策の検討を支援するプラットフォームサービス。ウイングアーク1stと鈴与商事が共同開発した。

 2050年までにカーボンニュートラルを実現すべく、企業を中心に世界的な取り組みが加速している。国内においても、企業単体だけでなく、サプライチェーン全体でCO2排出量を削減する動きが活発になっている。一方で、企業によっては現在のCO2排出量の把握が進まず、サプライチェーン全体での把握においては、どのように排出量を取りまとめるかが課題となっているという。

 EcoNiPassは、企業とサプライヤーがともに利用することで、自社のCO2排出量にサプライヤー各社のCO2排出量を自動的に連携し、報告と集計の業務負荷を低減する。初期費用は不要で、利用料は年間契約で月額4800円相当、連携対象となるサプライヤーは報告機能と自社CO2排出量の可視化を月額1500円相当で利用できる。

 温室効果ガスプロトコルイニシアチブ(GHG プロトコル)をベースとしたScope別やエネルギー種別、企業・事業所別でCO2排出量の表示が可能。月次トレンドや原単位での表示により削減活動の進行管理に活用することもできる。

 今後は、サプライチェーンCO2排出量の把握機能に続き、製品1個当たりのCO2排出量の可視化やサプライヤーからのデータ連携機能、製造ラインに設置した計測機器からのデータ連携機能の開発を進めていくとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
宇都宮市とNEC、顔認証を活用した実証実験を開始
IT関連
2021-03-17 04:31
陽子線がん治療装置の小型化・低価格化開発を手がけるビードットメディカルが7億円を調達
ヘルステック
2021-02-03 10:34
企業、テレワークで疲弊 拡大・継続は困難?
連載チーム
2021-08-21 00:44
NECとNTTドコモ、AWSで5G基幹ネットワークの運用を検証
IT関連
2022-03-03 13:37
MS、小型AIモデル「Phi-3-mini」を発表–性能は「GPT-3.5」に匹敵
IT関連
2024-04-25 19:52
「Internet Explorer」がついにサポート終了へ–登場は1995年
IT関連
2022-06-15 12:44
1960年代以来の事業体制の改革を実施するNEC森田社長の思いとは
IT関連
2022-02-11 17:39
NTTデータグループ次期社長が語った「実現したい企業像」とは
IT関連
2024-05-18 22:40
開成学園の高校生、学食メニュー注文アプリを開発–食券機の待ち時間解消へ
IT関連
2024-08-28 17:19
産業用途におけるデジタルツイン/メタバースの現状とは–デル・テクノロジーズ
IT関連
2024-05-09 23:06
日本のITサービス市場規模は6.4兆円に拡大–IDC調査
IT関連
2024-04-05 16:01
デジタル庁が新たに民間人材を募集 幹部クラスを中心に10人、6月24日まで公募
キャリア・しごと
2021-06-05 04:13
シスコ、オフィス勤務日数など義務づけないハイブリッドワークのアプローチへ
IT関連
2021-08-02 06:29
AWS、AIや機械学習環境の信頼性向上を図るサービスを発表
IT関連
2022-12-02 13:04