Microsoftアカウント、サインインの仕様が変更へ

今回は「Microsoftアカウント、サインインの仕様が変更へ」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 MicrosoftのウェブサイトへのサインインにMicrosoftアカウントを使っている人は、セキュリティを危険にさらす可能性のある変更が予定されていることに注意すべきだ。先ごろMicrosoftアカウントの利用に関するサポートページが更新されて、Microsoftがサインインの処理を変更することが判明した。

 サポートページには次のように書かれている。「Microsoftアカウントを利用して製品またはサービスにサインインする際の、ウェブブラウザーでのサインインのエクスペリエンスが変わります」「2025年2月以降、自らサインアウトする場合とプライベートブラウズを利用する場合を除き、自動的にサインインの状態を維持します」

 現在は、Microsoftアカウント対応ページにログインする際、サインインの状態を維持するかどうかを尋ねられる。「はい」と答えると、同じページを次に開く時に再度サインインする必要がなくなる。「いいえ」と答えると、ログインの認証情報が消去されるため、次回もサインインの操作が必要となる。

 2月に予定されている変更により、以降はこの選択ができなくなる。ログインの認証情報をブラウザーに記憶させておきたくなければ、自分でログアウトするか、プライベートブラウズモードでページを開く必要がある。Microsoftアカウントを利用している人だと、今回の変更はMicrosoftアカウントページ、「Microsoft 365」「Outlook」のほか、多数あるMicrosoftのウェブサイトやアプリに影響する。

 プライベートモードにしてMicrosoftアカウントでサイトにサインインすれば、認証情報はサイトを出た後に自動で削除される。

 セキュリティ確保の方法として、パスキーも利用できる。Microsoftのウェブサイトはすべてパスキーに対応している。設定方法については、パスキーを使ったサインインに関するMicrosoftのサポートページに説明がある。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「キッズ向け仮想世界」Animal Jamの制作会社が10代のゲーム好き女子対象の新コンテンツ「Fer.al」発表
ゲーム / eSports
2021-03-28 09:34
Webアプリ版Photoshopを実現させた最新Web技術をGoogleが紹介。WebAssemblyのスレッドによる高速化、ストリーミングコンパイル、Web Componentsなど
Adobe
2023-10-25 06:30
アルゴリズムを利用して賃貸住宅の特定や管理を支援し大家の頭痛を解消するKnox Financialが10.8億円調達
ネットサービス
2021-04-21 17:08
インテル製ドライバーの既知の脆弱性を悪用する犯罪グループ–CrowdStrikeが警鐘
IT関連
2023-01-17 21:26
サーバレスに最適化したJava実行基盤「GraalOS」、オラクルが発表。Javaをネイティブバイナリにコンパイルし瞬時に起動
Java
2023-10-02 19:18
アクセラレーターUrbanーXは世界がその環境思想に追いついてきたこの機に次期コホートを決定
EnviroTech
2021-01-31 22:36
AVEVA と日本IBM、低炭素実現に向け戦略的提携を実施–製造業のエネルギー転換を支援
IT関連
2023-11-18 08:40
ガーミン、最新モデル「fenix 7 Pro」と「epix Pro」を発売
IT関連
2023-06-08 10:13
ファンの力で“蒸れ”抑える「快眠マット」「風ふとん」、アテックスが発売
くらテク
2021-05-19 19:33
健康管理システムCarelyを運営するiCAREが19億円のシリーズE調達、健康ビッグデータを活用するプロダクト開発加速
IT関連
2022-02-08 01:12
「LibreOffice」でSamba共有のファイルを開くには
IT関連
2022-09-13 23:31
KotlinでiOSのUI開発がマルチプラットフォーム対応に。「Compose Multiplatform for iOS」アルファ版が登場
Android
2023-06-08 02:49
第一生命とCapex、対話AIアバターの概念実証を開始–顧客体験の向上を目指す
IT関連
2022-08-10 20:43
PublickeyのIT業界予想2024。ハイパースケーラーの優位性高まる、AzureはAWSに追いつくか? ITエンジニアの給与レベル上昇
AWS
2024-01-04 23:45