GitHubで最も人気の言語はJavaScriptで変わらず、急成長した言語はHashiCorpのHCL。GitHubが年次調査「Octoverse 2022」発表

今回は「GitHubで最も人気の言語はJavaScriptで変わらず、急成長した言語はHashiCorpのHCL。GitHubが年次調査「Octoverse 2022」発表」についてご紹介します。

関連ワード (利用、利用動向、急上昇等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


GitHubは、この1年のGitHubの利用動向などをまとめた年次レポート「Octoverse 2022」を発表しました。

The @GitHub Octoverse 2022 is here and comes packed with information. What are the top programming languages? What countries have the most new developers? What are the Top Open Source projects? Be sure to check it out: https://t.co/s9YyztEcqu pic.twitter.com/wLU4GW3zUv

— GitHub Education (@GitHubEducation) November 13, 2022

今回のレポートの冒頭で、GitHubは3つの大きなトレンドを示しています。

1つ目は「Infrastructure as Code」への注目の高まり、2つ目は大手IT企業が支援するオープンソースプロジェクトの存在感の高まり、3つ目は最初にコントリビュートするオープンソースプロジェクトとして企業が支援するプロジェクトが好まれる傾向がある、ということです。

HCL、Shellスクリプトの利用が急上昇

1つ目の「Infrastructure as Code」への注目の高まりは、この1年で利用が急増したプログラミング言語のトップにHashiCorpのTerraformなどで使われるHCL(Hashicorp Configuration Language)が、6位にはShellスクリプトが入っていることで示されました。

fig

GitHubの利用者はOSやミドルウェア、アプリケーションの開発者がマジョリティと見られていますが、運用者も徐々に増えてきているようだとGitHubはこのレポートで指摘しています。

大手IT企業が支援するプロジェクトの存在感が高まる

2つ目の大手IT企業が支援するオープンソースプロジェクトの存在感の高まりは、コントリビュータ数によるプロジェクトのランキングに表れています。

1位はマイクロソフトのVisual Studio Code、3位にGoogleのFlutter、4位と5位もマイクロソフト、6位にはVercelのNext.jsなど、上位には大手IT企業のプロジェクトが並びました。

fig

また、こうした大手IT企業が支援するプロジェクトが、最初にコントリビュートする先として好まれるとの調査結果も示されました。

fig

最も人気の言語は変わらずJavaScript、2位がPython

毎年注目されるプログラミング言語のランキングも見てみましょう。

昨年と今年のランキングにはほぼ変化がなく、GitHubで最も人気のあるプログラミング言語はJavaScript、2位はPythonとなっています。10以内の唯一の変化は、PHPが7位に後退し、C++が6位に上昇したことです。

fig

そのほかOctoverse 2022の詳細はWebサイトをご覧ください。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
腕に貼ったセンサーにスマホをかざすだけで血糖値を確認できる「FreeStyleリブレLink」アプリ
ヘルステック
2021-02-13 02:49
KDDI、障害は「ほぼ復旧」と発表–過剰通信で当初見通しより遅れ
IT関連
2022-07-06 06:53
一時低迷していたクラウドインフラのグローバル成長率、再上昇へ。2024年第1四半期は前年比21%成長、日本は25%以上の高成長。Synergy Research Group
AWS
2024-05-29 13:03
完全にデザインし直されたM1 iMacは家の中にどう溶け込むか
くわしく
2021-04-27 01:44
センサー内蔵の野球ボール活用で選手データを分析・管理 KDDIなど
企業・業界動向
2021-03-02 11:45
日本IBMとSAPジャパン、ヤマハ発動機のビジネスダッシュボード構築を支援
IT関連
2022-10-14 10:17
IPOを控えたソフトバンク出資のインド発ホテルチェーン「Oyo」にマイクロソフトが出資
IT関連
2021-08-22 21:44
不動産バーティカルSaaSに見るアーキテクチャーと開発体制の変革、意思決定・実行プロセス
IT関連
2024-10-04 03:34
後払い販売(Buy-Now-Pay-Later)が英国で規制対象に
フィンテック
2021-02-04 04:07
再起動不要なWindows Hotpatch発表/プログラミングに適した「フォント」まとめ/クラウドPC専用シンクライアント「Windows 365 Link」発表ほか、2024年11月の人気記事
編集後記
2024-12-10 07:36
「Windows 11」でAndroidアプリを実行できる最小要件が明らかに
IT関連
2022-02-22 08:01
Snowflakeが推進する「データクリーンルーム」–プライバシーを保護しながらデータ共有・活用
IT関連
2023-06-08 01:41
国立天文台、宇宙を占める「暗黒物質」の“地図”をAIで作成 スパコンによるシミュレーションで観測ノイズを除去
ロボット・AI
2021-07-06 12:17
NTTデータ経営研究所ら、高知県のゆず農園でローカル5Gを用いたスマート農業実証を開始
IT関連
2023-01-12 03:46