GitHubで最も人気の言語はJavaScriptで変わらず、急成長した言語はHashiCorpのHCL。GitHubが年次調査「Octoverse 2022」発表

今回は「GitHubで最も人気の言語はJavaScriptで変わらず、急成長した言語はHashiCorpのHCL。GitHubが年次調査「Octoverse 2022」発表」についてご紹介します。

関連ワード (利用、利用動向、急上昇等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


GitHubは、この1年のGitHubの利用動向などをまとめた年次レポート「Octoverse 2022」を発表しました。

The @GitHub Octoverse 2022 is here and comes packed with information. What are the top programming languages? What countries have the most new developers? What are the Top Open Source projects? Be sure to check it out: https://t.co/s9YyztEcqu pic.twitter.com/wLU4GW3zUv

— GitHub Education (@GitHubEducation) November 13, 2022

今回のレポートの冒頭で、GitHubは3つの大きなトレンドを示しています。

1つ目は「Infrastructure as Code」への注目の高まり、2つ目は大手IT企業が支援するオープンソースプロジェクトの存在感の高まり、3つ目は最初にコントリビュートするオープンソースプロジェクトとして企業が支援するプロジェクトが好まれる傾向がある、ということです。

HCL、Shellスクリプトの利用が急上昇

1つ目の「Infrastructure as Code」への注目の高まりは、この1年で利用が急増したプログラミング言語のトップにHashiCorpのTerraformなどで使われるHCL(Hashicorp Configuration Language)が、6位にはShellスクリプトが入っていることで示されました。

fig

GitHubの利用者はOSやミドルウェア、アプリケーションの開発者がマジョリティと見られていますが、運用者も徐々に増えてきているようだとGitHubはこのレポートで指摘しています。

大手IT企業が支援するプロジェクトの存在感が高まる

2つ目の大手IT企業が支援するオープンソースプロジェクトの存在感の高まりは、コントリビュータ数によるプロジェクトのランキングに表れています。

1位はマイクロソフトのVisual Studio Code、3位にGoogleのFlutter、4位と5位もマイクロソフト、6位にはVercelのNext.jsなど、上位には大手IT企業のプロジェクトが並びました。

fig

また、こうした大手IT企業が支援するプロジェクトが、最初にコントリビュートする先として好まれるとの調査結果も示されました。

fig

最も人気の言語は変わらずJavaScript、2位がPython

毎年注目されるプログラミング言語のランキングも見てみましょう。

昨年と今年のランキングにはほぼ変化がなく、GitHubで最も人気のあるプログラミング言語はJavaScript、2位はPythonとなっています。10以内の唯一の変化は、PHPが7位に後退し、C++が6位に上昇したことです。

fig

そのほかOctoverse 2022の詳細はWebサイトをご覧ください。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
CloudLinux、「CentOS」の代替OSは「AlmaLinux」–今四半期リリースへ
IT関連
2021-01-19 10:28
請求書発行「請求QUICK」、JIIMA「電子取引ソフト法的要件認証」取得
IT関連
2023-01-18 16:52
東芝デジタルソリューションズ、企業向けブロックチェーンを提供開始
IT関連
2022-05-12 09:54
「Android」デバイスを狙う「SpyNote」マルウェアの亜種、銀行口座情報を標的に
IT関連
2023-01-07 00:45
Google、Python環境の「Colaboratory」にAIによる開発支援機能を搭載へ。自然言語からのコード生成、チャットボットによる質疑応答など
Google
2023-05-23 22:03
顧客を理解するデータの使い方とビジネスへの生かし方
IT関連
2022-12-24 17:19
AIが燃え尽き症候群の防止に役立つと考える従業員は約60%–UiPath調査
IT関連
2023-05-20 19:09
サーバ不要でバックエンドAPIのモックを実現する「Mock Service Worker 2.0」正式リリース。Fetch API、ストリームAPI対応など新機能
JavaScript
2023-11-07 23:05
Apple「HomePod」3割引き au Online Shopで在庫限り
くらテク
2021-08-17 12:42
日立、社会インフラ強化に向けて「設備点検AIプラットフォーム」を開発
IT関連
2022-06-15 23:04
サイバーセキュリティへの関心高まる–O'Reilly「2022年テクノロジートレンド」
IT関連
2022-02-12 15:45
セキュリティ現場が期待するAI活用と自動化–鍵は指標のMTTDとMTTR
IT関連
2024-03-23 19:35
犯罪者の視点からセキュリティを強化する、グーグルの「レッドチーム」とは
IT関連
2022-11-01 03:32
コードとその変更を視覚化するCodeSeeがセカンダリーシードで約8億円調達
IT関連
2022-01-23 21:19