LastPassの親会社GoTo、顧客データが窃取されていたことを公表

今回は「LastPassの親会社GoTo、顧客データが窃取されていたことを公表」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 パスワード管理サービスを手掛けるLastPassの親会社GoToが、2022年11月のセキュリティ侵害の際に顧客の暗号化されたデータが盗まれたことを明らかにした。

 11月の侵害は、8月に起きたセキュリティ侵害が直接的な原因となったもので、LastPassと親会社のGoToが共同で利用しているサードパーティーのクラウドストレージサービスに保存されていた顧客の情報に、「権限を有していない何者か」がアクセスした。このときに盗まれた情報が11月のセキュリティ侵害に利用され、氏名、電子メールアドレス、請求先住所、電話番号、IPアドレスなどの暗号化されていない顧客情報を収集するため、再度侵入を受けた。GoToによると、暗号化されていないクレジットカードデータへのアクセスはなかったという。

 GoToは今回、同社のほかのエンタープライズ製品の一部にこのハッキングの影響があり、「Central」「Pro」「join.me」「Hamachi」「RemotelyAnywhere」の暗号化された顧客バックアップ(緊急データ復元のためのコピー)が窃取されたとしている。また、一部の顧客について、データ保護に使われている暗号化キーが盗まれた形跡があることも明らかにした。

 GoToの最高経営責任者(CEO)Paddy Srinivasan氏は、米国時間1月23日付のブログ記事で次のように述べている。「影響を受けた情報は、製品により異なるが、アカウントのユーザー名、ソルト化およびハッシュ化されたパスワード、多要素認証(MFA)設定の一部のほか、一部の製品設定とライセンス情報などだ。また、『Rescue』と『GoToMyPC』については、暗号化されたデータベースからの流出はなかったが、顧客のごく一部のMFA設定に影響があった」

 ほかのGoTo製品には今回の窃盗の影響を受けた証拠はないという。同社は、影響を受けた顧客の人数は示さず、影響を受けた顧客には連絡していると説明した。

 LastPassは、パスワードを安全に生成してデバイス間で共有できるように保存したり、デジタル記録を保存したり、それらを信頼できる相手と共有したりできる。しかし2022年12月22日、LastPassのCEOであるKarim Toubba氏は、同社が8月に初めて開示したセキュリティインシデントによって、権限のない第三者が顧客のアカウント情報と資格情報データを盗む可能性があることを認めた。

 GoToに詳しい情報を求めたが、すぐには回答を得られていない。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Looop、統合型IT運用管理を導入–社内IT資産の把握に活用
IT関連
2024-01-20 09:51
ゾーホー、BIツール「Zoho Analytics 5.0」を提供–新たにデータ準備ツールを統合
IT関連
2021-07-15 17:59
「出社」に舵を切る、世界の企業が働き方に迷い
IT関連
2024-11-15 11:37
ひろぎんHDと広島銀行、「Sansan」を導入–グループ間の人脈を資産として活用
IT関連
2024-05-10 06:40
「Chrome 110」公開、Windows版は「Windows 10」以降が必須に
IT関連
2023-02-10 14:58
OpenAIの推論モデル「o1」と「o3-mini」、ファイルアップロードに対応
IT関連
2025-02-19 15:04
IaaS障害はどこでどうやって起きるのか? ユーザー企業が受けるサービスダウン以外の影響とは (1/2 ページ)
クラウドユーザー
2021-07-17 23:19
Lucid MotorsのSPAC合併は経営陣が議決権行使を促した後に株主が承認
モビリティ
2021-07-26 10:49
グーグル、他社クラウドに移行する際のデータ転送を無料に
IT関連
2024-01-13 12:12
SOMPO、脆弱性管理クラウド「yamory」を導入–SBOM対応やセキュリティ強化に
IT関連
2023-08-15 21:21
楽天モバイル、「楽天市場」でSIMフリーiPhone発売 Apple公式リセラーに
くらテク
2021-06-23 04:15
日立製作所とマイクロソフト、生成AIで戦略的提携–3年間で数十億ドル規模を見込む
IT関連
2024-06-05 08:44
[速報]Google Cloud、MEANスタックをマネージドサービスで提供する新サービス発表。MongoDBとの協業で。Google Cloud Next '22
Angular
2022-10-12 17:03
韓国eコマース大手のCoupangが日本に続いて台湾に進出
ネットサービス
2021-07-10 14:22