元気な会社「ワークマン」が実践する「データ経営」の勘所とは

今回は「元気な会社「ワークマン」が実践する「データ経営」の勘所とは」についてご紹介します。

関連ワード (松岡功の一言もの申す、経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 経営にデータを活用することは、昨今流行のデジタルトランスフォーメーション(DX)でも必須の取り組みだ。が、もっと前から「データ経営」に取り組み、業態変革を遂げて業績を伸ばしている元気な会社がある。ワークマンだ。メディアでも最近話題だが、筆者も話を聞く機会があり、大いに共感したので、本連載で取り上げたい。

 個人向け作業服の老舗であるワークマンはここ数年、機能性ウェアへと市場を広げ、アウトドアの客層拡大に成功。その業態変革に向けて「データ経営」をはじめとしたユニークな取り組みが注目を集めている。

 メディアでも話題に上りつつある中、筆者は先頃、パーソルグループが主催する「PERSOL CONFERENCE ONLINE 2021」において、同社で変革の推進役を担ってきた専務取締役の土屋哲雄氏によるオンライン講演を視聴した。実は、勉強のつもりだったが、話の内容に共感を覚え、中でもデータ経営にまつわる「一言」が非常に印象深かったので、ここで紹介しておきたい(写真1)。

 まずは、その一言の前提となる変革の概要を、土屋氏の話を基に記しておこう。同社は2014年、個人向け作業服の事業だけでは成長が頭打ちになると予見し、客層の拡大に向けて業態変革に乗り出した。

 図1が、その変革における経営目標と達成手段である。この図の見方としては、個人向け作業服による「第1のブルーオーシャン市場」から「客層拡大」を図って、機能性ウェアに事業ドメインを変えて「第2のブルーオーシャン市場」に移行するというのが、経営目標である。そして、そのために左側の「しない経営」と右側の「データ経営」を推進することが、達成手段である。

 データ経営に着目すると、その基本にあるのは「不確実時代には現場に情報がある」という考え方で、その情報を生かすために「データに基づき現場で全社員が考えて改革する」形をとる。つまり、変革の起点は現場にあるとの考えから、現場で発生したデータを現場の社員がExcelを使って自ら仮説を立てて分析し、検証して適切な解を引き出すように努めるというものだ。ちなみに、同社における現場というのは、全国で900超を数える店舗のことである。

 ここで筆者がハッとした土屋氏の一言は、「こうやってデータを使って自ら仮説、分析、検証することで現場で考えるクセをつける」と。同氏は「エッジコンピューティングの発想と同じ。現場で素早くデータ処理できるようにすることで、問題解決やさまざまな判断のスピードと的確さが高まる」とも述べた。

アンミカ パリコレへのサクセスストーリーにTOKIO松岡まさか …

 · 1人で挑戦したパリコレ出演へのサクセスストーリーを明かすと、「TOKIO」松岡昌宏(44)から「夢壊さないでください」と苦情を受ける場面が ...

IAMのキホンを理解する--第1回:IAMとは - ZDNet Japan

”IAM”って一体なに?という1ユーザーから、製品の導入を検討している担当者まで、IAMのキホンをしっかり理解しておこう。なぜならIAMは、IT全般統制の基盤として非常に有用だとされているからだ。

「マヂカルラブリー」野田が“昇天” 松本人志の一言で「芸人 ...

 · 「マヂカルラブリー」野田が“昇天” 松本人志の一言で「芸人としてのゴールを迎えた」 [ 2021年1月31日 08:11 ] コメント

「Windows Server vNext」プレビューBuild 20201発表--LTSC ...

マイクロソフトが「Windows Server vNext」の新しいプレビュービルドを発表した。一連の新機能を紹介しているほか、このビルドはWindows Serverの長期サービスチャネル(LTSC)リリースだとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
動画配信「TELASA」、一時視聴しづらい状態に 仮面ライダー特番で視聴者殺到 運営元「YouTube見て」
企業・業界動向
2021-02-10 22:21
新しい価値創出により大きく羽ばたく年–日本IBM・山口社長
IT関連
2025-01-08 19:54
ロシアでサービス継続、CloudflareやAkamaiが意図示す
IT関連
2022-03-12 13:55
パナ、冷凍・冷蔵機能付き宅配ロッカーの受注販売スタート
最近の注目ニュース
2021-01-13 19:55
【3月15日】掲載記事アクセスランキング・トップ5―1位はロシアがアップルとグーグルを脅迫との報道
IT関連
2022-03-16 22:59
Twitter、米バイデン政権へのアカウント移行を無事完了 @POTUSは意気込みをツイート
社会とIT
2021-01-22 21:13
「道なき道を行く」名古屋市のガバメントクラウド移行–システムの最適化が業務の効率化に
IT関連
2024-11-19 01:25
元Twitter幹部が起ち上げた投資会社01 Advisorsが2つ目のファンドを約342.4億円でクローズ
VC / エンジェル
2021-02-17 01:22
Google、VRペイントアプリ「Tilt Brush」の開発を中止しオープンソースに
イラスト・デザイン
2021-01-28 14:52
日本オラクル、「Red Hat Enterprise Linux on OCI」を発表–OCI上のRHELを共同サポート
IT関連
2023-02-04 10:12
NTTドコモ、TISの「クレジットカードプロセッシングサービス」を導入
IT関連
2023-08-30 02:34
ヤマトHDが新会社設立–共同輸配送のオープンプラットフォームを提供
IT関連
2024-05-23 15:08
第60回:ひとり情シスのパートナー探しは100社とのコンタクトから
IT関連
2022-11-02 06:44
マイクロソフト、「Internet Explorer 11」のサポートを2022年6月15日に終了
IT関連
2021-05-20 03:50