みずほFG、「テックタッチ」導入でSaaSの課題を解消–入力サポートでマニュアルレス

今回は「みずほFG、「テックタッチ」導入でSaaSの課題を解消–入力サポートでマニュアルレス」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 みずほフィナンシャルグループ(みずほFG)は、人事システムと学習管理システム(LMS)に、テックタッチのデジタルアダプションプラットフォーム(DAP)「テックタッチ」を適用した。1月9日にテックタッチが発表した。

 今回の導入で、システム操作での迷いの軽減によるシステム利用時間の短縮や、誤入力防止が期待できる。また操作に関する問い合わせや、それに伴う差し戻し回数も削減していく。

 テックタッチは、ノーコードでシステムのユーザー体験を改善できるソリューション。社内で利用しているさまざまなシステムの誤入力・誤操作を減らし、利便性を向上させる。これによりDX実現の妨げとなっていた要因を解決し、生産性向上・業務効率化を実現する。

 みずほFGは、テックタッチの選定理由として、デジタルガイドをノーコードで実装でき、画面インターフェースのカスタマイズによりシステムの使い勝手が向上することを挙げた。また大手企業での導入実績や豊富な機能、充実したサポート体制も評価する。さらに、緊急の案内が必要な際や利用を避けてほしい時間帯が発生すると、システムの画面上にメッセージを表示して社員への周知を手軽に図れるのも魅力だという。

 同グループでは、人事の基幹システムにSaaSを導入したが、日本の業務文化になじまない部分もあり、利便性の観点で多くの制約が生じていたという。そこで、SaaS課題の隙間を埋めるサービスとしてテックタッチを導入した。具体的には、社員がつまずきそうな部分にコメントを追記し、入力をサポートするガイドを画面上に表示するなどの工夫を重ねた。これにより、マニュアルを参照せずとも正確に申請できるケースが増えたという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Best Buyがマイノリティ創業者の支援を専門とするVCに最大約11億円を出資
パブリック / ダイバーシティ
2021-08-09 04:41
NVIDIA、「Hopper」採用のハイエンドGPU「H100」などを発表
IT関連
2022-03-24 08:00
ロボットが人の手を借りずに豚の腹腔鏡手術に成功
IT関連
2022-01-29 11:33
「Oracle Database@Google Cloud」正式提供開始。Google Cloud上にOracle Cloudのインフラを持ち込み。Oracle CloudWorld 2024
Google Cloud
2024-09-11 11:13
「全然つながらない」 東京都の医療従事者向けワクチン予約サイトにアクセス殺到、不安定に
企業・業界動向
2021-04-27 04:33
花粉シーズンの換気で室内の花粉を減らす方法 雨の後は要注意
くらテク
2021-02-07 12:10
DXの全社推進を阻害する5つの障壁
IT関連
2022-02-15 18:30
AI時代における企業セキュリティのリーダーシップ–Netskope Japan・ソリューションエンジニアマネージャー
IT関連
2025-01-08 10:47
ドローンを使ったショーを手がける石川県拠点のドローンショーがエイチ・アイ・エスと全国自治体向け販売代理店契約
IT関連
2022-02-25 04:42
第15回:5Gはまだ早い?–アナリストから見たCIOやIT部門のデジタル戦略
IT関連
2021-03-05 10:08
滋賀大学、全学情報基盤システム刷新でNutanixを採用
IT関連
2024-07-24 04:52
川崎重工業、製造の品質管理でベルギー企業とのブロックチェーンPoCを完了
IT関連
2024-04-14 16:45
駿台予備学校、ITで個別最適学習を支援するカリキュラム「MyFitプラン」を提供
IT関連
2024-02-22 10:49
AI契約書レビュー支援「GVA assist」、情報システム保守契約などのリスク解説機能を追加
IT関連
2024-03-05 10:01