従来のサーバレスよりさらに高効率で高速な「Fluid Compute」、Vercelが提供開始

今回は「従来のサーバレスよりさらに高効率で高速な「Fluid Compute」、Vercelが提供開始」についてご紹介します。

関連ワード (起動、非効率、高速化等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


Next.jsなどの開発で知られるVercelは、従来のサーバレスの利点を備えつつ、さらに高効率で高速な「Fluid Compute」の提供を開始したと発表しました。

Fluid: fast, cost-efficient compute.

What you love about servers—combined with the best parts of serverless.https://t.co/GF2BZ5d3Gy

— Vercel (@vercel) February 4, 2025

サーバレスにはまだ非効率なところがあるとVercel

サーバレスコンピューティングは一般に、あらかじめ登録されていた関数のコードを、何らかのイベントをきっかけにしてコンテナとして起動し、コードの実行が終了すればコンテナごと終了するという仕組みです。

これにより、イベントが何も発生していないときにはコンテナの実行はゼロとなり、大量のイベントが発生した場合にはそれに応じて大量のコンテナが実行されて処理をさばくことにより、効率的かつスケーラブルなコンピューティングリソースの消費を実現できることになります。

このように従来のサーバレスでは、イベントによりコンテナが起動し、そこで関数のコードが実行されることになります。

fig

しかしVercelはこの従来のサーバレスの仕組みには、まだ非効率な点があるとしています。

具体的には、イベントによって起動したコンテナが例えばデータベースのクエリを行って結果を待っているときのアイドルタイムなど、コンテナ実行中のアイドルタイムの間は、コンピューティングリソースは無駄に待っていることになるとしました。

1つのインスタンスで複数の関数コードを実行

そこでFluid Computeでは、1つのコンテナのインスタンスにおいて複数の関数のコードを実行できるようにしています。

fig

同社はこれを「In-function concurrency」と呼んで、次のように説明しています。

In-function concurrency enables a single Vercel Function to handle multiple invocations simultaneously, optimizing resource usage and turning efficiency gains into savings.

In-function concurrency(関数内並行処理)により、1つのVercel関数で複数の呼び出しを同時に処理できるため、リソースの使用が最適化され、効率化によるコンピューティングリソースの節約となります。

複数のリクエストを1つの同じインスタンスで処理することで、コールドスタートが減り、アイドルタイムの削減にもつながります。

これ以外にも、Fluid Computeでは関数コードを事前にコンパイルすることで起動をさらに高速化するバイトコードキャッシング、インスタンスプールなどの高速化の仕組みが備わっています。

Fluid ComputeはVercelが提供するサーバレスの仕組みである「Vercel Functions」で提供が開始されており、既存のコードを変更することなく利用可能とされています。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ソフトウェアのサプライチェーンセキュリティは大きな懸念材料–テナブルのCEO
IT関連
2022-12-08 22:42
PCの数と資産台帳の数字が合わない–そこに潜む根深い原因
IT関連
2023-02-14 15:45
日立製作所、AIテキスト解析技術を活用した「特許情報分析サービス」を提供
IT関連
2023-09-09 10:53
AWS障害、5時間でほぼ復旧 気象庁Webサイトなどに影響【各サービス復旧状況を追記】
クラウドユーザー
2021-02-22 01:02
ICANN、プライベートネットワークで使うための公式トップレベルドメイン「.INTERNAL」を提案
ネットワーク
2024-01-31 16:37
西武グループ、23社で請求書の電子受領を推進–グループ全体のデジタル経営を目指す
IT関連
2022-08-27 19:51
シカゴ警察の武力行使における黒人警官と白人警官の差が新データで明らかに
パブリック / ダイバーシティ
2021-02-24 18:45
ホンダ、自動運転「レベル3」に対応した新型レジェンド発表 リース販売で1100万円、100台限定生産
ネットトピック
2021-03-05 07:27
“起こしたい人”と“起こされたい人”をマッチング モーニングコールでつながる音声アプリが3月に登場
ネットトピック
2021-02-09 07:43
シンガポールのXR企業Refractが約6.8億円調達、ゲーム指向の全身モーションキャプチャソリューション「AXIS」開発を強化
IT関連
2022-02-09 14:19
アマゾン、オープンソース特許コンソーシアムのOINに加盟
IT関連
2022-12-08 17:19
CISA、「既知の悪用された脆弱性カタログ」に36件を追加–早急なパッチ適用を
IT関連
2022-06-14 00:19
「音声認識AIの競争に対する懸念が高まっている」とEUが発表
ソフトウェア
2021-06-21 05:15
北海道ジェイ・アール・システム開発、ERP導入で原価計算作業を約70時間削減
IT関連
2022-11-23 16:07