「ChatGPT」の「GPT-4」モデルが4月30日で提供終了–「GPT-4o」に完全移行へ

今回は「「ChatGPT」の「GPT-4」モデルが4月30日で提供終了–「GPT-4o」に完全移行へ」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 2022年に「ChatGPT」が登場して人気を博した当初、デフォルトで利用されていたモデルは「GPT-3.5」だった。その後、2023年3月には、より高度な「GPT-4」がこれを置き換えた。そして現在では、これら両モデルの性能を凌ぐ「GPT-4o」が登場し、間もなくGPT-4を完全に置き換える見通しだ。

 OpenAIは米国時間4月10日、ChatGPTのリリースノートを更新し、GPT-4の提供を同月30日に終了すると発表した。今後はGPT-4oへ完全移行するとしている。同社の説明によれば、直接的な性能比較において、GPT-4oは文章作成、コーディング、STEM(科学・技術・工学・数学)の各分野で、一貫してGPT-4よりも優れた結果を示したという。

 2024年5月に登場したGPT-4oが既に大幅な性能向上を実現していたことから、GPT-4の提供が終了しても、ユーザーへの影響は限定的だろう。GPT-4oはマルチモーダル機能に強みを持つ。テキスト、音声、画像、動画の各入力を理解し、テキスト、音声、画像で出力できるため、その能力はGPT-4を大きく凌駕している。

 GPT-4oはリリース後も改良が続けられ、機能が強化されてきた。例えば、3月27日のアップデートでは、STEM分野やコーディングでの問題解決能力、指示への追従性、フォーマットの精度といった点で、さらなる向上が見られた。OpenAIは、このような改良の積み重ねによって、GPT-4oがGPT-4の「後継モデル」として見なしている。

 現在、ChatGPTの有料ユーザーはGPT-4を利用できるが、4月30日をもってGPT-4の提供が終了するという通知が表示されている。開発者や研究者向けには、APIを通じてGPT-4へのアクセスが引き続き提供される。また、APIでは「GPT-3.5」や「DALL-E 2」などの旧モデルも利用可能。

 無料版のユーザーは、今回のモデル変更の影響を受けない。無料プランでは、デフォルトで「GPT-4o mini」が使われ、限定的にアクセス可能なモデルもGPT-4oと「o3-mini」であるためだ。最新アップデートでは、チャットボットの記憶機能が拡張され、過去の全会話履歴を参照することで、よりパーソナライズされた応答が可能になった。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
企業のイノベーションを阻むのは、失敗への「恐怖心」–経営幹部の約7割が回答
IT関連
2023-12-13 19:27
「クラウドサイン for Salesforce」、稟議・承認プロセスでも利用可能に
IT関連
2022-09-04 09:09
マイクロソフト、WordPressをMicrosoft Azureへ簡単に移行できるプラグイン「Migration plugin for WordPress on App Service」パブリックプレビュー公開
Microsoft Azure
2024-02-01 22:07
電子署名とCLMを基軸に日本市場に貢献–ドキュサイン・竹内社長
IT関連
2025-01-09 14:15
ウクライナ狙う"破壊的"なマルウェア「WhisperGate」など、FBIとCISAが注意喚起
IT関連
2022-03-04 07:48
契約審査「LegalForce」、英文契約書の「翻訳」機能をオープンベータ提供
IT関連
2023-06-21 13:26
5つのトレンドでデータ管理とアナリティクスの2023年を展望する
IT関連
2022-12-31 02:58
グーグル、生成AI機能を「Google Workspace」のBusiness/Enterpriseプランに搭載
IT関連
2025-01-18 05:40
クリエイターの収益化を可能にする「リンクインバイオ」ホームページビルダーのBeaconsが6.5億円調達
ネットサービス
2021-05-26 20:10
今週の記事ランキング(2021.5.30〜6.3)
IT関連
2021-06-05 01:58
英政府、NVIDIAのArm買収に介入–安全保障上の影響を調査へ
IT関連
2021-04-20 14:29
アステラス製薬、ESGデータ管理基盤「IBM Envizi ESG Suite」を導入
IT関連
2025-01-22 19:53
primeNumber、「trocco」にフリープランを追加–データ活用の一連の流れを体験可能
IT関連
2023-02-11 11:51
マイクロソフト、最新オプションパッチで複数の「Windows 11 24H2」不具合を改善
IT関連
2025-02-01 23:39