NEC、車両制御用設備を受注–羽田空港制限区域内のレベル4自動運行実現へ
今回は「NEC、車両制御用設備を受注–羽田空港制限区域内のレベル4自動運行実現へ」についてご紹介します。
関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。
本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。
NECは、羽田空港の制限区域内におけるレベル4自動運転の実現に向け、国土交通省東京航空局から車両制御用設備(Vehicle Management Equipment in airport restricted areas:VME)を受注したと発表した。
同VMEは、2025年12月の運用開始を目標にしており、共通Fleet Management System(FMS)の機能を備えている。共通FMSは、空港制限区域内を走行する自動運転車両を管理する複数の事業者FMSと接続し、安全かつ円滑な車両運行を確保する役割を果たす。
VMEの主な機能は、「信号制御」「状態監視」「情報共有」の3つ。信号制御機能は、有人車両と自動運転車両の交通整理を行い、複雑な状況下でも安全な運行を確保する。状態監視機能は、自動運転車両だけでは見通せない場所にカメラを設置し、映像をリアルタイムに送信することで、死角をなくし安全性を高める。情報共有機能は、関係者間の情報共有をスムーズにし、効率的な運用と迅速な対応を可能にする。
NECは、航空管制システムと空港関連システム構築で培った半世紀以上の経験と技術力を生かし、エアラインや自動運転車両メーカーなどと連携し、レベル4自動運行実現に不可欠なVME整備を担う。
航空業界では、コロナ禍前から労働力不足が深刻化しており、最近のインバウンド回復により、業務の省力化・効率化が急務となっている。国土交通省は自動運転化の実証実験を進めてきたが、航空機が駐機し、様々な車両が行き交う制限区域内でのレベル4自動運行は、高度な安全確保と円滑な運用が求められる。そのため、事業者が共通で利用できるデジタルインフラの整備が不可欠となる。