「場所と時間にとらわれない」、でも…–フリーランサーの利点と欠点の実際

今回は「「場所と時間にとらわれない」、でも…–フリーランサーの利点と欠点の実際」についてご紹介します。

関連ワード (経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Dropbox Japanは8月8日、フリーランスの働き方に関するウェビナーを開催した。昨今はフリーランス人口が増加傾向にあるものの、社会的な理解不足や会社員と比較して不利な点が多い。基調講演に登壇したプロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会(フリーランス協会) 代表理事 平田麻莉氏は、フリーランスの利点を「魂が自由」と評し、フリーランサーを鼓舞した。

 フリーランス協会が2021年3月に発表した「フリーランス白書2020」によれば、組織から独立した後に増加した要素として「満足度(86.9%)」「スキル/経験(84.8%)」「自由時間(75.8%)」が上位に並んでいる。組織から独立した後に大きく減少した要素は「ストレス(70.1%)」「労働時間(52.9%)」が顕著だった(有効回答数541)。

 収入に関しては「増加」が53.2%、「減少」が33.5%と回答が分かれるところだが、「残業代の消失や自由時間の優先、子育てや介護を優先した時間短縮の働き方に変更」(平田氏)するフリーランサーも含まれるからだろう。満足度の調査は「非常に満足」「満足」の合算で見ると、「就業環境(83.7%)」「全般(83.6%)」「達成感/充実感(82.9%)」が上位に並んだ(有効回答数568)。

 コロナ禍でリモートワークの浸透が広まりつつあるが、今後の働き方に対する調査結果は「時間・空間からの解放(フリーランス72.5%、会社員81.6%)」「兼業・副業・復業の一般化(同63.5%、同60.1%)」「企業の枠にとらわれない働き方の増加(同57.9%、同60.7%)」との結果に(フリーランス有効回答数1611、会社員有効回答数549)。

 平田氏は「場所にとらわれない働き方はフリーランスの醍醐味だが、コロナ禍で進化している。会社員もリモートワークで副業を始めやすくなったと多数の声を聞いた。今後は副業・兼業が一般化する」と分析した。

 とはいえ、組織や雇用制度に守られた会社員とは異なり、フリーランスは独立した事業者である。そのため、労働基準法(労基法)の対象外であり、「出産・介護のセーフティーネットや健康保険、年金といったライフリスクを求める」(平田氏)声がフリーランス協会に寄せられている。

 「フリーランス白書2019」の調査結果によれば、「休暇や所得補充(63.6%)」「健康保険組合(59.6%)」「厚生年金(52%)」が要望として上がり、旧態依然の法体制やシステムの問題が浮かび上がった(有効回答数869)。

 政府も2021年3月に「フリーランスとして安心して働ける環境を整備するためのガイドライン」を策定し、フリーランス保護を目的に事業者とフリーランス間の契約時に契約を明確化するとともに、禁止行為を明定(めいてい)する“フリーランス新法”の国会提出を急いでいる。

 ウェビナーは2部構成を取り、後半はパネルディスカッションが開催された。出席したのは、フリーランス協会の平田氏、ひかり総合法律事務所 弁護士 山田康成氏、meetalk 代表取締役社長 山中直子氏。Dropbox Japan 代表取締役社長 梅田成二氏がモデレーターを務めた。

 最初にフリーランスの魅力と課題について問うと、平田氏はこう答えた。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Wasabi Technologies、学術情報ネットワーク「SINET」に参入
IT関連
2024-12-06 05:40
第43回:列伝3人目「武闘派型ひとり情シス」
IT関連
2022-08-31 15:04
車部品サプライヤーのBoschがドイツにチップ工場を開所、コネクテッドカーに供給
ハードウェア
2021-06-09 20:05
AIの影響が特に大きい仕事の特徴とは–米調査
IT関連
2023-08-08 09:31
Suicaでビルの入退館 ゲートにかざすと受付完了 JR東など実験
クラウドユーザー
2021-01-26 00:18
ウイングアーク1st、BIダッシュボードとAWSのAI・IoTを連携
IT関連
2022-05-28 10:18
東芝デジタルソリューションズ、ビッグデータ・IoT向けデータベースを提供
IT関連
2022-04-27 05:28
英国政府、ポルノサイトの年齢確認の復活なるか?
IT関連
2022-02-22 22:39
富士通とレッドハット、パナソニック コネクトの仮説検証型ビジネスへの変革を支援
IT関連
2024-01-27 12:06
JALのシステムで一時障害、搭乗手続きできず 計123便に影響、最大1時間45分の遅れ 現在は復旧済み
ネットトピック
2021-07-27 14:00
VuzixがマイクロLEDディスプレイを使った「普通のメガネ」のような新型スマートグラスを発表、2021年夏発売予定
ハードウェア
2021-01-13 00:10
ロボットが昼食のサラダボウルを調理してくれるようになる日は近い
IT関連
2022-02-20 20:25
マイクロソフト、最新オプションパッチで複数の「Windows 11 24H2」不具合を改善
IT関連
2025-02-01 23:39
通信教育大手のZ会、「Snyk」でアプリ開発のセキュリティを強化
IT関連
2024-09-20 20:55