「Google Glass Enterprise Edition 2」の販売が終了

今回は「「Google Glass Enterprise Edition 2」の販売が終了」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Googleは米国時間3月15日、拡張現実(AR)グラス「Google Glass Enterprise Edition 2」の販売を同日終了することを、サポートページで発表した。Googleがヘッドマウント型の光学ディスプレイの販売を終了するのは、この10年間で2度目だ。

 Googleは長年にわたって仮想現実(VR)とARに積極的に取り組んでおり、2013年4月には初代「Google Glass」をリリースして、スマートグラスの販売に初参入した。しかし、1500ドルで販売されたこのヘッドセットは、高額でプライバシーを侵害しているという意見が多く、Googleは2015年1月、その販売を終了した。

 同社は2017年、同じようなデザインでハードウェアを刷新したGoogle Glass Enterprise Editionによって、同市場に再参入した。ターゲットは消費者市場ではなく、特に工場や外科医などのビジネス部門に定めた。2019年にリリースされた最新版は、より高速なQualcommの「XR1」チップを搭載している。XR1は、軽量なAR/VRデバイス向けに設計された低消費電力プロセッサーだ。

 Googleはこのヘッドセットの販売を3月15日に終了するが、サポートは9月15日まで継続する。同ヘッドセットは9月15日以降も動作するが、ソフトウェアアップデートは提供されず、プリインストールされている「Meet on Glass」アプリは動作しなくなる可能性があるという。

 サポートページに販売終了の理由は書かれておらず、Googleの広報担当者に尋ねたが回答はなかった。「当社は長年にわたり多くのGoogle製品にARを組み込んできており、今後も新しい革新的なAR体験を当社の製品ポートフォリオに導入する手段を検討していく」と広報担当者は述べた。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「生きた細胞の中」を覗ける超解像蛍光顕微鏡を活用する創薬プログラムEikon Therapeuticsが約598億円調達
IT関連
2022-01-19 07:57
自動運転&自動車いす……茨城・つくば、スマートシティの実証実験
IT関連
2021-03-03 02:26
次世代地球観測プラットフォーム「AxelGlobe」構築目指すアクセルスペースが約25.8億円のシリーズC調達
宇宙
2021-05-15 05:29
「Windows 11」、「検索のハイライト」機能がリリースプレビューに
IT関連
2022-06-21 08:14
AWS、SQL文で機械学習のモデル作成、トレーニング、推測まで実行できる「Amazon Redshift ML」正式リリース
AWS
2021-06-03 23:04
マイクロソフト「Edge」のIEモードテスト、「Internet Explorer Driver」を利用可能に
IT関連
2022-02-05 17:00
8580円の新スマートバンド「HUAWEI Band 6」日本上陸、心拍数や血中酸素の24時間常時計測に対応
ハードウェア
2021-04-21 22:09
入門ロボット「mBot」でプログラミングが学べる小中学生向け「mBotスタートガイドセット」が発売
ロボティクス
2021-07-13 07:55
三井化学、DX人材育成計画を策定–社員から165人に
IT関連
2022-03-25 12:37
契約管理「LegalForceキャビネ」、期限通知時期のカスタマイズ機能をアップデート
IT関連
2023-03-18 20:08
「Apple Pay」と「Google Pay」で仮想通貨利用可能に Coinbase Cardが対応
アプリ・Web
2021-06-03 05:48
Adobe、パーソナライゼーションに注力してExperience Cloudをアップデート
IT関連
2022-03-17 17:08
オラクル、4月のセキュリティパッチ「CPU」–520件の脆弱性を修正
IT関連
2022-04-23 13:34
優れたCIOの条件とは–2021年に重視するべき5つのこと
IT関連
2021-05-11 09:31