オープンソース

33
TITLE
CATEGORY
DATE
コードを読んでリポジトリ名を当てろ! プログラマ向けゲーム「GitHub-Guessr」が登場
GitHub
2023-09-19 15:08
HashiCorp、全製品のライセンスを商用利用に制限があるBSLライセンスに変更すると発表
HashiCorp
2023-08-16 20:10
RHEL互換ディストリビューション、SUSEも参入へ。制限なく誰でも利用できるRHEL互換OSを開発していくと
Linux
2023-07-18 20:20
AlmaLinux、今後はRed Hat Enterprise LinuxのABI互換を目指すと発表。これまでの「バグまでRHEL互換」の路線を変更
Linux
2023-07-18 03:16
オラクルもRed Hatに反論。RHELクローンOSへの非難は、競合他社を減らして儲けようとしているからではないか
IBM
2023-07-12 05:45
Red HatにRocky LinuxとAlmaLinuxが反論。OSSの精神と目的に違反している、ダウンストリームのリビルドは価値をもたらす、など
Linux
2023-07-06 16:49
Red HatがクローンOSベンダを非難、「付加価値もなくコードをリビルドするだけなら、それはオープンソースに対する脅威だ」と
Linux
2023-06-28 18:24
オープンソースの開発者が製造責任や賠償責任を負う可能性があるとして、EUのサイバーレジリエンス法案にPython Software FoundationとEclipse Foundationらが異議を表明
オープンソース
2023-04-20 08:35
GitHub Sponsors、企業によるスポンサーシップを正式に受付開始
GitHub
2023-04-17 13:14
GitHub、あなたの会社にオープンソース担当部門「Open Source Program Office」を立ち上げて機能させるためのドキュメント群をオープンソースで公開
GitHub
2023-04-10 08:48
Rust言語を推進する「Rust Foundation」がフルタイムのエンジニアを2名募集中。年収10万ドルから15万ドル
Rust
2023-01-11 13:05
Linux Foundationが「法律専門家のための WebAssembly ~ ライセンス・コンプライアンスにおける現在のパラメータを探る」日本語版ドキュメント公開
WebAssembly
2022-12-19 08:35
AWSがLinux関連OSSを特許リスクから守る「Open Invention Network」に加盟。全特許をパテントプールに提供すると表明
AWS
2022-12-09 05:31
AWSが主導するElasticsearchのフォーク「OpenSearch」にCanonicalが参加へ
AWS
2022-09-01 00:13
RubyGemsの運営元が「Ruby Shield」を発表。RubyとRailsへのサプライチェーン攻撃への対策としてShopifyが4年で100万ドル(約1億3000万円)を提供
Ruby
2022-07-13 01:59
オープンソースのセキュリティ強化に2年で約200億円の投資、Google、Amazon、マイクロソフト、インテル、VMwareらが資金提供へ。Linux Foundationが計画
オープンソース
2022-05-17 18:52
LINEがApache Software Foundationのシルバースポンサーになったと発表
オープンソース
2022-03-30 10:08
オープンソースへの貢献をメンターがサポートしてくれる「Google Summer of Code」、18歳以上なら誰でも参加可能に
Google
2022-03-10 20:11
GNOMEとMonoとXamarinの開発者Miguel de Icaza(ミゲル・デ・イカザ)氏がマイクロソフト退職を発表
Microsoft
2022-03-07 00:24
Elastic、AWSとの「Elasticsearch」に関する商標問題が解決したと発表。今後「Elasticsearch」を名乗るのはElasticのみに
AWS
2022-02-18 00:12
LibreOffice WebAssemblyのデモが公開、今年秋にはリッチテキストエディターのウィジェットが登場予定
Office
2022-02-17 07:25
米国防総省、オープンソースをプロプライエタリより優先的に採用する調達方針を明らかに。同省CIOが書面で通知
オープンソース
2022-02-14 08:56
オープンソースの安全性を高める「アルファ-オメガプロジェクト」、OpenSSFが開始。マイクロソフトとGoogleがプロジェクトリーダーに
オープンソース
2022-02-14 05:03
GitHub、スポンサーだけが見られるリポジトリ「Sponsors-only repositories」発表
GitHub
2022-02-04 22:12
オープンソースcURLの作者、某大企業から「24時間以内にこの質問に答えるように」との無礼なメールを受け取る
オープンソース
2022-01-26 00:05
NGINX開発者のIgor Sysoev氏が引退を発表。F5とNGINXから退任
Nginx
2022-01-24 04:32
SUSEがRed Hat Enterprise LinuxとCentOSにもテクニカルサポートやパッチを提供。「SUSE Liberty Linux」プログラムを発表
Linux
2022-01-21 01:32
ElasticのクライアントライブラリがAWS OpenSearchへの接続を排除。AWSは仕方なくクライアントライブラリのフォークを発表
AWS
2021-08-10 16:12
「Python」の登録商標、米Python Software Foundationが再出願。アーク社の登録商標に対しては不使用取消審判を請求
Python
2021-07-16 15:47
Google、オープンソースのモジュール依存関係を分かりやすくグラフ化してくれる「Open Source Insights Project」公開
Google
2021-06-08 15:14
児発ねっと 児発ねっと

Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Sansan、クラウド請求書受領サービス「Bill One」に郵送代行機能
IT関連
2022-08-09 11:09
スマホ必携の中国でスマホが使えない高齢者向け観光ソリューション
IT関連
2023-01-20 21:20
日本IBMが顧客について考えていること–先進の半導体、量子、アーキテクチャーに言及
IT関連
2022-12-15 04:39
ビル・ゲイツ氏が来日、「旭日大綬章」勲章を林外務大臣から手渡される
業界動向
2022-08-19 00:40
マイクロソフトの多要素認証を迂回する攻撃が発見される
IT関連
2022-08-25 02:29
サンドラッグ、契約締結・管理業務をデジタル化–社内全ての契約書を一元管理
IT関連
2023-02-23 10:14
パリ醸造所を運営し日本酒D2Cブランドを世界展開するWAKAZEが3.3億円調達、ヨーロッパ全土展開と米国進出狙う
フードテック
2021-06-10 18:00
東京大学と日本IBM、127量子ビットプロセッサーマシンを日本初導入
IT関連
2023-04-23 04:43
アイルランドがリードするAI開発で重要なエコシステム
IT関連
2022-12-10 16:22
設置工事不要なAIカメラ「ManaCam」14台を利用した福岡・スタートアップ施設の利用状況の可視化実証実験
IoT
2021-08-20 10:32
「ムーアの法則」は続く–インテルの2021年回顧と2022年展望
IT関連
2022-01-20 00:47
ジャマイカの新型コロナアプリ失敗の経緯、サイバー攻撃ではなく単に安全ではなかった
セキュリティ
2021-04-11 00:56
AI音声認識の「おもしろ誤認識」を募集、大賞は5万円 過去作は「OK google 赤ちゃんの名前は何がいい?」「あなたにはまだ早いです」など
ネットトピック
2021-07-31 19:48
カプコン、不正アクセス被害の調査結果を公表 旧型VPN装置にサイバー攻撃
セキュリティ
2021-04-15 00:01